ペットの犬用食事とかグッズを扱っているサイト「ペットラブ・ビズ」が2008年の犬のランキングを発表した。
http://petlove.bz/dogname.html を見ると、確かに犬らしいと言えば犬らしい感じの名前で、極めて妥当であろうか。
むしろ、近頃の人間の子供に付ける名前の方がペットぽいと言うか、何というか…。そういう痛い名付けをする親がいるのだ。
それにしても、「女の子」部門の1位と2位がそれぞれ「モモ」「ナナ」になっているのだが、つい縦に「モナ」と読んでしまうのは、最近の芸能ニュースのせいなのだろうか?
http://petlove.bz/dogname2.html には海外の犬の名前ランキングが出ている。
イギリス、アメリカ、オーストラリアの国別で出ているのだが、オスは「Sam(サム)」とか「Max(マックス)」など、もっともらしい名前が色々。メスは「Polly(ポリー)」「Lucy(ルーシー)」というのは分かるのだが、「Trixie(トリクシー)」がイギリスだけ第1位というのは、一体何だろうと思ってしまった。
ちなみに、昔、私が中学生の頃に使っていた英語の教科書では、少女の名前がLucyで犬の名前がAndyであった。日本でも犬に「アンディ」と名付ける人がいるが、現在の海外では流行っているのだろうか?
■関連リンク
・【マイコミジャーナル】犬の名前総合人気1位は何? - 2008年犬の名前ランキング発表

2008年07月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック