にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2008年10月31日

    本日のGoogle(2008/10/31)

    Googleのロゴがハロウィン(halloween)仕様になっています。

    ハッピー ハロウィーン

    ロゴをクリックすると「ハロウィーンに関する検索結果」が出るようになっていますが、アメリカのGoogleはどういう訳かロゴが変わっていません。

    ちなみにイギリスのGoogleの方は、ハロウィン仕様のロゴになっており、画像のalt属性に

     Happy Halloween! Doodle designed by Wes Craven

    と記述してありました。

    「halloween」の日本語表記は「ハロウィン」がいいのか「ハロウィーン」がいいのか?
    「ハロウィン」の方が多くみられるような気がするが、原語に倣えば「ハロウィーン」なのだろうか。


    ■関連記事
    本日のGoogle(2007/10/31) (2007年10月31日)




    posted by fullmoon-pon at 22:25 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2008/10/31)
    にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック

    本日のGoogle(2009/10/31)
    Excerpt: 10月31日は恒例のハロウィン。Googleのロゴ画像が色々な国で変わっています。 今回、ロゴをクリックしたときの動作が変わっています。 最初にGoogleのページを表示したとき。 ロゴをクリッ..
    Weblog: じブんログ
    Tracked: 2009-10-31 06:17