にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2006年01月07日

    [LIVE] MASATO HONDA SPECIAL 2days@BLUES ALLEY JAPAN (2005/12/30)

    本田雅人ライブを観にBLUES ALLEY JAPANへ行きました。
    メンバーは本田雅人(as,ss,bs,EWI,fl)、須藤満(b)、則竹裕之(ds)、松本圭司(pf,key,Rhodes)。
    この日は“SPECIAL UNIT LIVE”と銘打ったライブ。このグループは先日、小牧市で初ライブを行い、東京でも初披露。
    このメンバーたち、色々な意味で3対1で分けられるとか。
     ・現在の本田さんのバンドのメンバーとしては
      本田・松本・則竹組と須藤
     ・ちょっと前のT-SQUAREで一緒にやったメンバーとしては
      須藤・松本・則竹組と本田
     ・本田さん在籍時のT-SQUAREで一緒にやったメンバーとしては
      本田・須藤・則竹組と松本
    だそうで。

    曲目は以下の通りです。ただし、M10がこれであっているかどうかは自信なし。
     M1 CIAO!!!
     M2 THE SCRAMBLE
     M3 君はエスパー
     M4 MANDRAKE(仮)
     M5 BELFAST SONG
     M6 勇者

    休憩

     M7 WHEN I THINK OF YOU
     M8 本田新曲(仮)
     M9 PIOGGIA DI CAPRI
     M10 K.B.T
     M11 NAB THAT CHAP!
     M12 みんなSWING

    アンコール
     M13 TAKING MOUTAIN
     M14 MEGALITH

    M4は須藤さんがこのバンドのために作った曲で、タイトルも一応仮の名称です。M8も同様、本田さんがこのバンドのために作った曲で、難しい曲です。
    M11でベースによるイントロが出た瞬間、場内の一部からは「おおっー」といううなり声。あの曲のオリジナルは、ギターのメロディが入るのにどうするのかと思っていたら、キーボードが代わりにギターっぽい音を出してました。
    M14を演奏する前、本田さんは「機械を忘れてきた」と言いました。イントロの後、サックスのパートがあり、さらにその後に「ダダダダッ…」という部分があるのですが、それができないと。なので、代わりに須藤さんが人力でどうにかすることになりました。そして演奏の時、須藤さんは高速チョッパーで機械の代わりを果たしたのでした。

    このバンドの活動は、今後も行いたいとのこと。メンツからして、「偽SQUARE」とも呼ばれていますが、いずれちゃんとしたバンド名を決めるらしいです。あわよくば、アルバムも出るかもしれません。
    この日のライブもギターが必要じゃないかなと思ったこともあったのですが、無ければ無いでどうにかなります。本当にアルバムが出るんだったら、買いますよ。
    posted by fullmoon-pon at 22:42 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | JAZZ/FUSION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - [LIVE] MASATO HONDA SPECIAL 2days@BLUES ALLEY JAPAN (2005/12/30)
    にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック

    本田雅人コンサート(味岡市民センター)
    Excerpt: 10月30日(日)、味岡市民センターで、本田雅人のコンサートが行なわれます。出演者:本田雅人(サックス)、松本圭司(キーボード)、須藤満(ベース)、則竹裕之(ドラムス) 時間:午後 5時 開演(午後..
    Weblog: 桃花台新聞
    Tracked: 2006-01-08 14:11
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。