それまでは普通に使えていたのですが、長距離バスに揺られた後、いざ使おうとしたらダメになっていました。
電池を充電器に入れてもLEDは点灯しないし、その状態で放置しても発熱もしない。これはもう買い換えないとダメだとは思ったのですが、その日は既に遅い時間だったため、翌日になってから宿泊先近所の大型電器店へ買いに行きました。
このメーカーのエネループ充電器。店内をずっと見回したのですが、単品では通常時間で充電する物(つまり急速充電しない物)しか売っていないようです。
新しく急速充電器を買おうとすると、単三エネループ4本付いてきます。いやあ、既に手持ちの4本だけで十分ですからw
とは言うものの、どうしようもないので仕方なく単三エネループ4本入りの急速充電器セットN-MR58TGS(単3形エネループ4個付残容量チェック機能付急速充電器セット)を買ってしまいました。
宿に戻り、前日充電できなかった電池を早速充電したら、たちどころに充電開始。以前使っていた充電器は故障で確定です。
その後、壊れた充電器の方は数日放置すれば復活するかもしれないと、ほんのわずかだけ期待していたのですが、やはりダメでした。
4本の単三エネループの用途はデジカメです(一度に4本使用)。
動画撮影や撮影確認のための再生を頻繁に行わない限りは、電池が1日で無くなることはありません。それなのに手持ちが8本になってしまい、ちょっと迷惑w
電池が寿命でヘタる前に充電器が故障。加え、電池の所有本数が無駄に増えてしまい、エコなのかエコでないのか分からない状況に……。

SANYO eneloop 急速充電器セット N-M58TGS
- 出版社/メーカー: 三洋電機
- メディア: エレクトロニクス