にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2006年03月11日

    知らない所から着信アリ

    留守をしている最中、家の電話に知らない所から着信があった。ナンバーディスプレイサービスにより、電話番号は表示されている。どこかの店か企業あたりだと思い、その番号で検索したら、とんでもない情報が色々出てきた。
    ここはどうも、ワン切りとか架空請求を行っている業者らしい。
    電話番号は03-5956-6811。あるサイトでこの電話番号を調べて見たら、NTT収容局が池袋になっていた。


    ■関連リンク
    【parallax・はぐれ日記】要するにうちの個人情報収集が目的だったんですね、そうですね
    posted by fullmoon-pon at 09:31 | 東京 🌁 | Comment(28) | TrackBack(3) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 知らない所から着信アリ
    にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    この記事へのコメント
    世間では、『知らないところから着信あり』を、
    TV他の影響からなのか、「面白がる人」がいますが、
    そんなものに、「送話」なんかやったら、大変です。
    だから、番号だけ確認し、「即、消去」しましょう。

    自分の子供+本人 が、
    「ここにかけたら、どうなるのかな〜?」と
    日頃口走るような家庭は、特に...

    電話に関しては「自分の敵は、自分自身」なのです。
    Posted by しっちらんかおするひと at 2006年03月12日 09:51
    はじめまして〜この電話番号今日うちにも着信があってどこだろ?と調べてたらここに辿り着きましたw非通知でかけるとずっと話中なんですよね〜wいや〜ここで正体がわかってよかったです。ありがとうございました
    Posted by ひなこ at 2006年04月28日 22:30
    毎日、件の電話番号でここへたどり着く人が多いんですよ。
    Posted by fullmoon-pon at 2006年04月29日 01:23
    こんにちは、情報ありがとうございます。
    私の家にも5/6「土」03-5956-6811着信有り!! 恐いですね〜。。即、消去しました。早く捕まえて欲しいですね。そんなわけで、こちらの番号:03-5956-6811警察にメールしました。早く捕まえてとばかりに・・\(^o^)/
    Posted by 事件です。。 at 2006年05月06日 23:09
    連休期間中もしっかり稼働していたんですね。
    Posted by fullmoon-pon at 2006年05月08日 00:30
    私は、悪質な「03-5956-6811」をNTTの114や113で調べ、NTT東日本に相談して、その内容をとある掲示板に投稿した者です。この番号は相変わらず24時間、話し中のままです。
    同じ内容の電話は「023-627-5051」からもあり、
    こちらも24時間、話し中です。最近は、別の業者名で「0120-081-500」を使っていますが、何から何まで内容が同じなので、同一業者であることは確実。こういう気持ちの悪い電話は電話会社が利用を停止するとか、法律とかで規制してほしいものです。
    Posted by セールス電話って大嫌い at 2006年05月13日 10:07
    相変わらず怪しい電話が続いているようですね。
    つい2〜3日前、うちにまた03-5956-6811から電話がかかってきました。
    Posted by fullmoon-pon at 2006年05月14日 00:16
    私も03-5956-6811から電話がかかって来ました。NTT東日本の関連会社名乗った。おそらく個人情報収集が目的だった。
    Posted by masa_yama at 2006年05月19日 18:12
    相手の手口がだんだん見えてきましたね。
    Posted by fullmoon-pon at 2006年05月20日 05:04
    昨日、二日前と私の家にも着信ありました。
    身元がわかって安心しました。
    この番号には出ないようにします。
    Posted by pompom at 2006年06月01日 09:25
    昨日、試しに公衆電話から03-5956-6811に電話を掛けたんですけど、いつも話中です。
    向こうは向こうでこちらの電話に出ないようにしているみたいです。
    Posted by fullmoon-pon at 2006年06月02日 00:05
    9月23日にまたまた03-5956-6811からの着信が。
    いつも午後1時台なのよ。
    本当、懲りないわねぇ。
    しつこかった023-627-5051は、私&友人&婦人会仲間たちがNTTの114番に週1でいっせいに問い合わせしまくったせいなのか、番号が廃止されたようです。やったー(^^)v
    次は03-5956-6811よ。
    皆さん、114番にかけて、03-5956-6811を調べて、オペレーターさんが出たら苦情をいいましょう。全国レベルでこれをやると、きっと、番号が消えますよ。
    Posted by セールス電話って大嫌い at 2006年09月25日 21:57
    なんと秋田県にも来ました!
    ひとごとだと思っていたのに、まさかこんな田舎にまで・・。
    ちなみに番号は03-5956-6811
    この番号を着信拒否登録をしたら、
    翌日には0120-124-358 でかかってきました。
    非通知設定でかけて、業務内容を確認したら、NTT東日本の関連会社の名前を出してインターネット接続サービスの・・・って言っていました。
    速攻で着信拒否設定しちゃいました。
    Posted by 秋田県 at 2007年06月25日 23:17
    先日、かかって着ました。留守電のナンバーディスプレイに残ってました。気になったのでネットで検索してからと思ったら・・・ここへ。 嫌な時代ですね。
    Posted by 埼玉県 at 2007年08月05日 19:06
    当方でも,本日午後5時50分に「03−5956−6811」の着信がありました。
    とりあえず,このHPの存在と,ナンバーディスプレイに感謝しました。
    今月は埼玉で情報を収集しているのでしょうか。
    Posted by 埼玉県在住です。 at 2007年08月31日 19:14
    昨日,2度目の電話がありました。
    着信拒否の設定にしてしまったので,もう呼び出し音は出ませんが,前回同様午後5時50分でした。
    Posted by 埼玉県在住です。その2 at 2007年09月06日 09:25
    うちにも先ほどかかってきました。
    わけの解らない電話がかかって来たら、時々INで検索してるのですが、ブラックだったのですね!
    03-5956-6811
    Posted by 狛江市在住 at 2007年10月28日 20:13
    川崎市麻生区在住

    我が家にもこの番号03ー5956ー6811で着信あり、、

    本当にウザイですね。こーゆーのって。
    Posted by eee at 2007年11月17日 01:03
    千葉県在住ですが
    2008/01/27(日)現在
    03ー5956ー6811から着信有り
    今日だけで5回ぐらいでしょうか

    まだ上記の事を行なっているようなので
    皆様ご注意を
    Posted by 千葉県市川市 at 2008年01月27日 16:34
    北海道にも03-5956-6811が上陸しましたよ。
    NTTはいったいなにやってんですかね。
    電話というシステムはNTTなわけでこれだけ拡大してるって言うのに無策。どころか、新しい電話機を販売して儲けてるんですから。皆さん、超大企業NTTに声を合わせて抗議の声を届けましょう。
    Posted by ゆみっち at 2008年02月05日 14:02
    千葉県浦安市に在住ですが
    1月末から何度も着信あり。
    多い日で1日5回。

    ひっかかってたまるか。

    気をつけましょう。
    Posted by a_po at 2008年02月10日 18:09
    神奈川県伊勢原市在住。
    3月末から1日2回程度、
    数日間に渡って固定電話にかかってきました。

    別の番号で不動産勧誘の電話があり、
    大変嫌な思いをしたので、
    ナンバーディスプレーに残った怪しげな番号を検索したら・・・
    悪質業者だったんですね。。。

    本当に気分が悪い!
    Posted by アル at 2008年04月06日 00:44
    千葉県船橋市在住です。
    2年程前からうちにも
    03-5956-6811 から月に数回、1日2〜3回のペースで着信あります。

    うちは知らない番号からは出ないことにしているので、この番号も出たことないんです。
    用のある人は留守電に入れるようになってます。
    しかし、この番号は頻繁に着信があるにも関わらず、伝言が一度もないので、おかしいと思い、着信拒否にしています。なので、うちへかけてきてもいつも話し中になっているはずです。それなのに、2年以上もかけ続けてくるので、ネット検索していたらここにたどり着きました。

    上記のフリーダイヤルからも着信ありました。間違って出てしまった時、女性がNTT関連会社を名乗っていましたが「NTTに用はない、忙しい」とすぐに切ってやりました。

    2008年4月5日現在も着信あり。
    警察はどうにか動けないんでしょうかね?
    Posted by 千葉県民 at 2008年04月06日 02:17
    東京都在住です。
    2008年4月27日に掛かってきました。
    着信電話番号は、03-5956-6811

    NTT東日本の関連会社で、さらにそこから代行を受けているようなことを装っていました。
    名乗った会社はココ

    「株式会社ベルサポート」
    ご丁寧にフリーダイヤルも教えてくれました。
    フリーダイヤル:0120-209-288

    どうやら個人情報を聞き出す目的もある様ですね。
    Posted by 東京都在住 at 2008年04月28日 01:20
    東京都在住です。
    2008年5月24日 今日だけで2回。
    しかも、しつこく鳴り続けます。
    着信電話番号は、03-5956-6811

    警察に相談するといいのでしょうか?
    Posted by 困ってます at 2008年05月24日 17:07
    東京都在住です。
    2008年6月5日、留守にしていたのですが
    5分おきに4回ナンバーディスプレイに
    03-5956-6811の番号があり、気になったので検索してみました。

    ココがあって良かったです。
    留守電は無言だったんで、気持ち悪かったんです。
    Posted by 東京都 at 2008年06月06日 08:28
    通りすがりです。
    そこの会社はベルサポートと言って、
    他の番号0120(209)288でもかかってきますので注意して下さい。
    ネットで調べると同一業者だと分かると思います。
    03(5956)6811は非通知では繋がらないみたいです。
    0120のほうは非通知でも繋がるので、暇な人は非通知でかけてみるといいです。
    NTT系の光工事関係の詐欺?勧誘?らしいです。
    うちも今日2回あったので、今調べててここに辿り着きました。
    みなさん引っかからないように注意して下さいね。では。
    Posted by 通りすがり at 2008年06月11日 16:08
    0120(209)288 夜9時頃かかってきました。セールスにしても非常識な時間です。検索してここにたどり着きましたが、2006年、2008年のコメントをみてビックリ。今年はもう2011年です。何年やってるんでしょうね。
    0120 表示の電話は無視するに限ります。
    Posted by ひまわり at 2011年07月29日 01:37
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック

    知らない所から着信アリ その2
    Excerpt: つい最近、留守をしている最中にまたまた家の電話に着信があった。今度は0120から始まるフリーダイヤル。その番号で検索し、たどり着いたのが以下のサイト。 http://www.yumenara.com..
    Weblog: じブんログ
    Tracked: 2006-05-15 19:15

    私の昼寝を妨害する番号
    Excerpt:  今日は何もやる気が起こらず、30分昼寝をするつもりで携帯にアラーム設定したのに、なぜか1時間半寝てしまった。(汗)  しかも、最初の携帯のアラームが鳴る前に、家の電話がけたたましくなる。 ..
    Weblog: 我的无聊的日(私のくだらない日記)
    Tracked: 2007-08-19 13:30

    [社会]悪質業者 03-5956-6811
    Excerpt:  この番号は、悪質業者のようです。というよりも、詐欺や不正当な個人情報の収集をやっている可能性が非常に高い。具体的には、ワン切りをしてかけ直しを誘ったり、NTTの名前を騙って光回線の契約を持ちかける..
    Weblog: 裏切りのアメリカ
    Tracked: 2008-06-27 17:51
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。