2010年05月08日
韓国のGoogleのロゴ画像が母の日仕様に変わっています
ロゴをクリックすると、以下の検索ワードを含むページに飛びます。
【検索ワード】
ロゴ画像のALT属性もハングルのため、ここでは正しく表示できません。ALT属性の語も検索ワードにして表現してみます。
【ALT属性】韓国における母の日は毎年5月8日と、特定の日に決められているそうです。
このロゴは「
本日のGoogle(2010/5/2)」における、スペインとハンガリーのGoogleのロゴと同じデザインです。
■関連リンク
・
【Wikipedia】母の日
posted by fullmoon-pon at 22:01
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(3)
|
Google
|

|

|
この記事へのトラックバック
本日のGoogle(2010/5/9)
Excerpt: Googleのロゴが一部の国で変わっています。 まず、日本のGoogleのロゴ画像が変わっています。 日本を含め、幾つかの国では今日が「母の日」で、他にはオーストラリア、ニュージーランド、イタリ..
Weblog: じブんログ
Tracked: 2010-05-09 21:33
本日のGoogle(2010/5/10)
Excerpt: 今日はメキシコのGoogleのロゴ画像が母の日仕様になってします。 ロゴをクリックすると「Día de las Madres México」に関する検索ページに飛び..
Weblog: じブんログ
Tracked: 2010-05-10 20:50
本日のGoogle(2010/5/26)
Excerpt: 今日はポーランドのGoogleのロゴ画像が母の日仕様になっています。 ロゴをクリックすると「Dzień Matki」に関する検索ページに飛びます。 ロゴ画像のALT属性には「D..
Weblog: じブんログ
Tracked: 2010-05-26 19:43