【ITmedia News】Segway、ソフト不具合で約2万3500台リコール
(略)
搭載されているソフトウェアの不具合により、突然タイヤが逆転を始め、乗っている人が振り落とされるという問題が報告されたため。速度を落とすためにSpeed Limiterが傾いているときにスクーターから降り、その後またすぐに乗ると、問題が発生するとされている。消費者製品安全委員会(CPSC)によると、落下事故はこれまでSegway側に6件報告されている。
Segwayによると、スクーターそのものには問題なく、ソフトウェアをアップグレードするだけで問題は解決されるという。
(以下略)
セグウェイがどのくらい売れていたのか、これまで知らなかったのだが、思っていたほど売れていないのいうのが私の実感である。まあ、値段が高いとか、その国の交通規則の事情とかもあるとは思うが。
ブッシュ大統領が小泉首相に贈ったセグウェイがどうなっているのかが知りたい。首相官邸に問い合わせすれば、回答してくれるのだろうか。
■関連記事
・セグウェイにニューモデル (2006年08月16日)
・小泉首相、「セグウェイ」で出勤 (2005年12月16日)
・ブッシュ大統領のお土産は「セグウェイ」 (2005年11月17日)
■関連リンク
・【Segway】voluntary recall
・【日本経済新聞】米セグウェイ、立ち乗り二輪車すべてリコール
・【MYCOMジャーナル】次世代スクーターのSegway PT、全車リコールを発表 - 最新発売車は影響なし
・【CNET Japan】セグウェイ全モデルがリコール--タイヤ逆回転の危険性
・【ZDNet Japan】セグウェイ全モデルがリコール--タイヤ逆回転の危険性
・【ITpro】1人乗りスクータ「セグウェイ」が自主回収,突然タイヤが逆回転する恐れ