にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2011年12月23日

    本日のGoogle(2011/12/23)

    Googleのロゴ画像が世界的に変わっています。
    ロゴをクリックすると「ホリデーシーズン」に関する検索ページに飛びます。英語圏のGoogleでは「Happy Holidays」が検索語になっています。

    ハッピーホリデー

    ロゴ画像のALT属性は「ハッピーホリデー」となっており、英語圏のGoogleでは「Happy Holidays from Google!」となっています。
    「メリークリスマス」と書くと、ある特定の宗教に対する偏りがあるので、公には「ハッピーホリデー」と書いたりするようです。
    ヨーロッパやアメリカ等、一部の国々ではこの時期から元日頃までクリスマス休暇になります。

    日付が今日になっている国々のGoogleはこのロゴ画像に変わっているので、これから日付が変わる国々もこの画像になると思われます。

    昨年のロゴ画像はこちらから。
    本日のGoogle(2010/12/24)



    2011年12月24日 14:30追記

    クリスマスが認知されている国々でのロゴの更新は、日本時間23日朝方で一旦止まってしまいました。
    その後、日本時間24日朝方から再び更新が始まりました。23日に更新されなかった国々、及び既に更新された国々のロゴ画像が新しくなりました。

    2011/12/24 ジングルベル

    色付きの四角形をクリックすると、画が変わりつつ音が出て、全部押し終えると「ジングルベル」の音楽が流れます。
    演奏終了後は「ホリデーシーズン」に関する検索ページに飛びます。

    中近東や旧ソビエト連邦の国々等、この時期にクリスマスを祝う習慣がなさそうな国々、そしてフィリピン以外のGoogleのロゴは、ホリデー仕様に変わりました。

    フィリピンのGoogleのロゴが変わっていないのは何故でしょう? 先日の台風21号で死者が1000人近く出たから?
    現在、フィリピンのGoogleには、こんなページのリンクがあります。
    http://www.google.org/crisismap?crisis=2011_typhoon_sendong

    追記終わり


    Christmas [CD, Import, From US] / Michael Buble (CD - 2011) キッズ・クリスマス・ヒッツ! / タンポポ児童合唱団, スマイルキッズ, WEEVA, NHK東京放送児童合唱団, ひまわりキッズ, 初見和穂, 戸田ダリオ, チバナギサ (CD - 2010) ももいろクリスマス in 日本青年館~脱皮:DAPPI~ [DVD] / ももいろクローバー (出演)
    posted by fullmoon-pon at 00:34 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2011/12/23)
    にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック

    本日のGoogle(2012/1/6)
    Excerpt: ロシアのGoogleのロゴ画像が「本日のGoogle(2011/12/23)」の時、一部の国で公開されたハッピーホリデーロゴに変わっています。 ロゴをクリックすると「Рождество Христов..
    Weblog: じブんログ
    Tracked: 2012-01-06 20:56

    本日のGoogle(2012/12/24)
    Excerpt: Googleのロゴ画像が恒例のハッピーホリデー仕様に変わっています。 ロゴをクリックすると「2012 年末」に関する検索ページに飛びます。英語圏のGoogleでは「Happy Holidays」が検索..
    Weblog: じブんログ
    Tracked: 2012-12-24 07:35