10月18日、Googleが「Googleトランジット」のサービスを開始しました。これは携帯電話向けの乗り換え案内サービスです。
Zaurusでも使用できるので、アクセスしてみました。
アドレスは
http://www.google.co.jp/imode?site=local (iモード用)
で、NetFront、Operaいずれも問題なく使用できます。
XTHML用は、トップページからのリンクは存在していますが、このブログを書いている時点では、入力フォームがありません。
PC用Google検索からでも乗り換え検索は可能ですが、Googleトランジットは、携帯電話向けだけあり、ウェブサーバからのデータ転送量が少ない上、駅名以外にも住所、施設名などの入力でも検索できます。
なお、PDA/携帯電話向けの乗り換え検索サイトとしては「駅前探険倶楽部SS」もあり、データ転送量が少なくて便利です。
■関連記事
・Googleが携帯電話向け乗り換え案内サービス開始 (2006年10月20日)
・ZaurusでGoogleモバイルニュースを使ってみる (2006年10月14日)
・ZaurusでGoogleローカルを使ってみる (2005年07月26日)

2006年10月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
ザウルスで路線検索(Googleトランジット)
Excerpt: ザウルスでGoogleの乗換案内サービス、Googleトランジットを使ってみます。 じブんログにありましたが、iモード用にアクセスするのがよいようです。 http://www.google.co.j..
Weblog: ザウルスのある生活 / Life with Zaurus
Tracked: 2006-10-21 08:43
駅前探険倶楽部SSが有料化
Excerpt: 株式会社駅前探険倶楽部が電車の乗換検索サービスを提供しています。 このウェブサイト、PC向け以外にもデータ量が少ない携帯電話向けのページがあり、「駅前探険倶楽部SS」という名称でサービスを行っていまし..
Weblog: じブんログ
Tracked: 2008-03-22 09:10