【朝日新聞】おみくじ付きATM登場 伊勢神宮近くに 三重・第三銀
第三銀行(本店・三重県松阪市)は17日、伊勢神宮の門前町にある土産物店街「おかげ横丁」に、おみくじ機能のついた現金自動出入機(ATM)を新設する。「毎日が吉日」との考えの伊勢神宮におみくじはない。その代わり、横丁ではおみくじつき土産が人気を集めており、同行もあやかろうという狙いだ。
出金や入金などATMを使った後、発行される利用明細票の裏面に、大吉から凶まで6種類の運勢が印刷される。こうしたおみくじ機能付きのATMは全国でも珍しいという。
(以下略)
何も考えず、普通に金を出し入れしたけど、うっかり凶を引いてしまったらイヤだろうなと思う。
あと、大吉を引くまで、1000円単位で金の出し入れをする人がいるかもw
それよりも何も伊勢神宮にはおみくじがない事を今になって知ったのであった。
■関連リンク
・【第三銀行】おかげ横丁ATM限定の「おみくじ機能」の取扱開始について [PDF]
■関連記事
・銀行ATMがスロットゲーム化 (2005年07月23日)
・今度は銀行ATMがルーレットゲーム化 (2006年08月30日)


