ロゴをクリックすると「Leonardo Torres Quevedo」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「160o aniversario del nacimiento de Leonardo Torres Quevedo」となっており、同国の技術者で数学者のレオナルド・トーレス・ケベード生誕160年です。
氏の発明や研究で有名な物として、安全性を向上させたロープウェイ、アナログ計算機械、新しい飛行船、世界初の実用的なラジオコントロール、歴史上最初のコンピュータゲームとも呼ばれるチェス機械等、色々あります。
今回のロゴに登場しているロープウェイとゴンドラのチェスの駒。これらは先に挙げた発明品と関係があるのでしょう。
さらにゴンドラには牛がいます。これはロープウェイの実験を行った際、ゴンドラを2頭の牛で引いた事から来たのだと思われます。
■関連リンク
・【Wikipedia】レオナルド・トーレス・ケベード
・【Wikipedia】Leonardo Torres Quevedo [スペイン語]
2012/12/28 14:30追記
カナダのGoogleも同様のロゴです。
ロゴをクリックした時の検索語は「Whirlpool Aero Car Niagara」で、ロゴ画像のALT属性は「160th Birthday of Leonardo Torres Quevedo, inventor of Niagara's Whirlpool Aero Car」となっています。
「Niagara's Whirlpool Aero Car」(ナイアガラのワールプール・エアロ・カー)とは、ナイアガラの滝のカナダ側滝壺を横断するように設置したロープウェイで、氏の発明品です。
http://www.youtube.com/watch?v=q6cJk1HciN4
ロゴ画像のゴンドラをよく見たら、ナイアガラのエアロカーを模したデザインです。
■関連リンク
・【Wikipedia】Whirlpool Aero Car [英語]
・【Wikipedia】ナイアガラの滝
追記終わり