ロゴをクリックすると「大みそか」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「よいお年を!」となっており、英語圏のGoogleでは「Happy New Year!」となっています。
検索結果の画面に移ったとき、画面左端に表示している画像はまた違うものなので、ここに載せておきます。

今回は、今年のイベントロゴで取り上げた人物、イベント等を一同に登場させたデザインになっています。
このロゴはいつものよくあるイベントロゴと同じような体裁になっていますが、実は違います。
国によって英語バージョンまたは非英語バージョンを振り分けており、日本の場合は非英語バージョンになっています。
では、英語バージョンとは?
見た目はいずれも同じですが、英語バージョンでは画像内の各々のアイテムをクリックすると、それに応じたロゴの説明ページ(Google Doodles)内へ移るようになっています。
その一覧がこちら。ただし、1行目だけは例外で、Google DoodlesではなくGoogle検索のページになっています。
1. New Year's Eve 2012 (2012年の大晦日)
2. Niels Bohr's 127th Birthday Oct 7, 2012
3. 161st Anniversary of Moby Dick's First Publishing Oct 18, 2012
4. Javelin 2012 Aug 6, 2012
5. Bram Stoker's 165th Birthday Nov 8, 2012
6. 107th Anniversary of Little Nemo in Slumberland Oct 15, 2012
7. Amelia Earhart's 115th Birthday Jul 24, 2012
8. Julia Child's 100th Birthday Aug 15, 2012
9. Nicolas Steno's 374th Birthday Jan 11, 2012
10. Google's 14th Birthday Sep 27, 2012
11. Soccer 2012 Aug 10, 2012
12. Charles Dickens' 200th Birthday Feb 7, 2012
13. Basketball 2012 Aug 8, 2012
14. Heinrich Rudolf Hertz's 155th Birthday Feb 22, 2012
15. 200th Anniversary of Grimm's Fairy Tales Dec 20, 2012
16. Clara Schumann's 193rd Birthday Sep 13, 2012
17. Auguste Rodin's 172nd Birthday Nov 12, 2012
18. Ada Lovelace's 197th Birthday Dec 10, 2012
19. Bob Ross' 70th Birthday Oct 29, 2012
20. 79th Anniversary of the First Drive-in Movie Jun 6, 2012
21. Gioachino Rossini's 220th Birthday / Leap Year 2012 Feb 29, 2012
22. Akira Yoshizawa's 101st Birthday Mar 14, 2012
23. Juan Gris' 125th Birthday Mar 23, 2012
24. Eadweard J. Muybridge's 182nd Birthday Apr 9, 2012
25. Robert Doisneau's 100th Birthday Apr 14, 2012
26. Earth Day 2012 Apr 22, 2012
27. Gideon Sundback's 132nd Birthday Apr 24, 2012
28. Howard Carter's 138th Birthday May 9, 2012
29. Robert Moog's 78th Birthday May 23, 2012
30. Peter Carl Fabergé's 166th Birthday May 30, 2012
31. Mies van der Rohe's 126th Birthday Mar 27, 2012
32. Alan Turing's 100th Birthday Jun 23, 2012
33. Gustav Klimt's 150th Birthday Jul 14, 2012
34. Maria Montessori's 142nd Birthday Aug 31, 2012
35. 46th Anniversary of Star Trek's 1st Broadcast Sep 8, 2012
今日は「New Year's Eve」と謳っているので、明日は別のロゴに変わるでしょう。
これから日付が変わる国々もこのロゴに変わると思われますと書きたいのですが、変わらなさそうな国があります。
インドのGoogleは通常ロゴです。

いつからそうなっていたのかは分かりませんが、下の方にロウソクが灯っています。
過去にも他国で同様なことがありましたが、追悼を意味しています。
ロウソク画像のALT属性は「In memory of the Delhi braveheart」となっており、心当たりがあります。
今、インドではかなりの騒ぎになっているニュースがあります。
【IBNLive】Delhi braveheart dies at Singapore hospital [英語]
日本のマスコミでも取り上げられています。
【日刊スポーツ】偽バスで集団レイプ、女学生死亡 インド
インドの首都ニューデリーで今月16日に路線バスを装ったバスに乗り、男6人に集団レイプされた女子学生(23)が29日、入院先のシンガポールの病院で死亡した。ロイター通信などが伝えた。インドでは最近、女性への性犯罪が頻発している。同事件以降、ニューデリーでは数千人規模のデモが各地で行われ、デモ隊と警察が衝突。インドのシン首相は追悼声明で「女性の安全対策を強化する」と表明したが、女子学生の死により、さらに国民からの反発が予想されそうだ。
(以下略)
ひょっとしたら、インドのGoogleは明日もこの状態になっているかもしれません。
昨年の大晦日のロゴ画像はこちらから。
・本日のGoogle(2011/12/31)