つい、先ほどSL-C3000にOperaをインストールしました。
一番の懸念事項だったSeesaaブログへの認証処理もOKですし、管理画面からのトラックバック送信欄も開きます。
まだ、Operaの設定が不完全なため、不自由なところは多々あるのですが、とりあえずSL-C3000からSeesaaブログ投稿のテストを兼ねてこの記事を書いてます。

2005年04月26日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
今回MOBILE DAILY NEWSから参りました。
実は今Operaをインストールしようと思っているのですが下記のサイトが見つかりません。
http://www.zaurususergroup.com/feed/opera_sl-5x00-7.30.9965_arm.ipk
他にOpereのダウンロードサイトはあるのでしょうか?
よろしければインストール方法をお教えいただければと思うのですが。
突然で大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。
から multimodal_arm.ipk (5.2MB) をDLし、
multimodal_arm.tar.gz にリネームし解凍すると、
最新版 opera_arm.ipkが見つかります。
ありがとうございます。そういう所にもあるとは知りませんでした。
他にも http://www.zaurususergroup.org/feed/ の一覧を見みると、
opera_arm.ipk 25-Apr-2005 06:41 2.3M
があります。
IBMのサイトにある物と同じなのかな?
> モバイル営業マンさん
私は以下のサイトを参考にしてインストールしました。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/boxer-j/
http://www014.upp.so-net.ne.jp/boxer-j/opera7.html
インストールするためにはとりあえず
・プログラム本体
・SL-Cシリーズ用ラージアイコン
・Opera7を日本語表示可能にするパッケージ
・qshdlg
を揃える必要があります。
私はご指摘のプログラム本体
http://www.zaurususergroup.com/feed/opera_sl-5x00-7.30.9965_arm.ipk
をダウンロードしてきたのですが、ギリギリのタイミングで消えてしまったのかも。
ファイルサイズが同じです。
そのうちに入れ替えてみます。
いろいろありがとうございます。
おかげでなんとかインストールする事が出来ました。
三菱銀行にもログインできました。
しかし例えばYahooで検索する時に文字を入力する際はキーボードからはどうやってもアルファベットが入力されてしまうんですね。
それに対しgoogleは日本語が表示される。
どういう事なのでしょか、、、
対応していません。
qpoboxなどを使うと、直接入力できるようです。