買ったのはSONYの「MDR-XD400」というモデル。
購入コンセプトとして、メガネをかけたままでも耳の上(メガネのつるが当たる部分)が痛くならない密閉型ヘッドホン(要は側圧が低い物)が欲しいという観点で選んでしまいました。音漏れ云々について、私は一切考慮していません。
ヘッドホンの試着に関しては店で可能ですが、音質に関しては自分の家の再生機器で聴きなれたソースで音を聴かないと良く分かりません。実際、家で聴いてみた所、低音はまだ薄いという感じがあります。
右耳部に「SOUND MODE」というスイッチが付いており、「MOVIE」「MUSIC」の切り替えができます。「MOVIE」にすると、幾分低音の増強ができます。
付属品として、延長コードとプラグアダプターがあります。プラグアダプターは、ステレオミニジャック→標準ステレオプラグの変換ですが、時間が経てば紛失してしまうことが容易に想像できます。
そんなわけで無くさない工夫をして見ました。
秋葉原で50円程度で買ったモノラルミニプラグをヘッドホンコードに糸でくくり付けました。プラグアダプターを使用しない時は、これに付けておきます。
これはバラした状態。

組み立てて、プラグアダプターを取り付けた状態。

で、プラグアダプターを使用して聴きたいときは、ヘッドホンに直結している方のステレオミニプラグに差し替えるということです。