にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2014年05月24日

    本日のGoogle(2014/5/24)

    ラトビアのGoogleのロゴ画像が選挙仕様に変わっています。
    ロゴをクリックすると「Eiropas Parlamenta vēlēšanas」に関する検索ページに飛びます。検索語を翻訳すると「欧州議会選挙」になります。

    Eiropas Parlamenta vēlēšanas 2014

    ロゴ画像のALT属性は「Eiropas Parlamenta vēlēšanas 2014」となっており、翻訳すると「欧州議会選挙 2014」になります。
    欧州連合(EU)加盟国の作る欧州議会があり、その議員を選ぶ選挙が5月22日から4日間行われます。有権者はヨーロッパ28カ国で約4億人です。
    議会選挙は5年ごとに行われ、スケジュールは以下のとおりです。

    22日 イギリス、オランダ
    23日 チェコ、アイルランド
    24日 チェコ、スロバキア、マルタ、ラトビア、海外フランス領
    25日 イタリア、エストニア、オーストリア、キプロス、ギリシャ、クロアチア、スウェーデン、スペイン、スロベニア、デンマーク、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポルトガル、ポーランド、リトアニア、ルクセンブルク、ルーマニア

    今日はスロバキアとマルタのGoogleもこのロゴに変わっています。

    今日は3日目ですが、今回のロゴもこれまでと同じです。これまでのロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2014/5/22)
    本日のGoogle(2014/5/23)

    4日目も当該国のGoogleは選挙仕様のロゴに変わるでしょう。ただ、明日は母の日と被る国もあり、どちらを選択するのでしょうか。


    ■関連リンク
    【Wikipedia】European Parliament election, 2014 [英語]
    【Wikipedia】欧州議会議員選挙
    【Wikipedia】欧州連合加盟国


    posted by fullmoon-pon at 09:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2014/5/24)
    にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック

    本日のGoogle(2014/5/25)
    Excerpt: 今日はGoogleのロゴが色々と変わっています。 ●ドイツのGoogle 選挙仕様に変わっています。 ロゴをクリックすると「Europawahl 2014」に関する検索ページに飛びます。検索語を翻訳..
    Weblog: じブんログ
    Tracked: 2014-05-25 21:43