Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2015
ページをリロードするごとに以下の画像のいずれかがランダムに出現します。





ロゴをクリックすると「バレンタインデー」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「バレンタインデー 2015」です。
今回、通常ロゴのままの国が幾つかあります。
中東諸国やインドネシアのGoogleはイスラム教の影響が強いせいか、通常ロゴです。
イスラエル、ブラジルのGoogleはバレンタインデーに相当する日が別の日にあるので、こちらも通常ロゴです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/2/14)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2014-international
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2014-us
http://www.google.com/doodles/valentines-day-and-george-ferris-154th-birthday
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2012
http://www.google.com/doodles/happy-valentines-day-from-google-robert-indiana-courtesy-of-the-morgan-art-foundation-ars-ny
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2009-2
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2009-1
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2008
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2007
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2005
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2004
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2003
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2001
http://www.google.com/doodles/valentines-day-2000
次はニュージーランドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-opening-2015
オーストラリア、バングラデシュ、インド、パキスタン、南アフリカ、スリランカ、イギリスのGoogleも同様に変わっています。

ロゴをクリックすると「2015 Cricket World Cup」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「The 2015 Cricket World Cup」で、2015 クリケット・ワールドカップ開催です。
今回はオーストラリアとニュージーランドの共催で、開催期間は2月14日から3月29日までです。
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/start-of-cricket-world-cup-2011
http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2007
2015/02/15 2:00追記
イギリスと南アフリカのGoogleは14日22時(JST)以降、バレンタイン仕様のロゴに変わりました。
追記終わり
■関連リンク
・【Wikipedia】バレンタインデー
・【Wikipedia】2015 クリケット・ワールドカップ
・【Wikipedia】クリケット・ワールドカップ