Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2015-quarterfinals-3-australia-vs-pakistan
パキスタンのGoogleも同様のロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Australia vs. Pakistan」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Cricket World Cup 2015 - Australia vs. Pakistan」で、「2015 クリケット・ワールドカップ」の試合オーストラリア対パキスタン戦があります。
今は決勝トーナメント準々決勝まで進んでいます。
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2015-quarterfinals-2-bangladesh-vs-india
http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2015-quarterfinals-1-sri-lanka-vs-south-africa
http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2015-india-vs-pakistan
http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-opening-2015
次はカナダのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2015-northern-hemisphere
北半球にある多くの国々のGoogleも同様に変わっています。
最初はこちらの画像を提示していました。

しかし、20時頃にこの画像に差し替えました。

ロゴをクリックすると「vernal equinox」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「First Day of Spring 2015」で、春分です。
2015年の春分は3月20日22時45分(UT)です。各国の現地時刻では20日になる国や21日になる国があるのですが、日本では21日になります。
「First Day of Spring」となっているのは、欧米の方では春分を春が始まる日と定めているからです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/3/20)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2014
http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2012
http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2009-design-by-eric-carle
http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2008
次はイギリスのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2015solar-eclipse
ヨーロッパにある一部の国々のGoogleも同様に変わっています。

ロゴをクリックすると「solar eclipse」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Solar eclipse on the first day of Spring 2015」で、日食と春分です。
今日は大西洋から北極海にかけて皆既日食、北アフリカからヨーロッパ全域で部分日食があります。
そのため、日食が見られる国のGoogleは、春分仕様のロゴに日食のアニメーションを加えてあります。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はチュニジアのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/tunisia-national-day-2015

ロゴをクリックすると「l'Indépendance de la Tunisie」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Fête de l'Indépendance de la Tunisie」で、独立記念日です。
1956年3月20日にフランスから独立し、チュニジアの祝祭日の一つです。
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/3/20)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/tunisia-independence-day
http://www.google.com/doodles/tunisia-national-day-2012
■関連リンク
・【Wikipedia】2015 クリケット・ワールドカップ
・【Wikipedia】クリケット・ワールドカップ
・【Wikipedia】春分
・【アストロアーツ】20日夜にヨーロッパ北海で皆既日食 ネット中継も
・【Wikipedia】チュニジア