にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2015年03月21日

    本日のGoogle(2015/3/21)

    日本のGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2015-cy-fi-gr-jp-kr-tr-cn-hk-tw
    台湾、香港、韓国他、数カ国のGoogleも同様に変わっています。

    春分の日

    ロゴをクリックすると「春分の日」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のALT属性は「春分の日」です。
    2015年の春分は3月20日22時45分(UT)です。各国の現地時刻では20日になる国や21日になる国があるのですが、日本では21日になります。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    春分の日

    昨日のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2015/3/20)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2014
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2012
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2009-design-by-eric-carle
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2008


    次はアルゼンチンのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-fall-2015-southern-hemisphere
    ウルグアイ、チリ、パラグアイ、ボリビア、ペルーのGoogleも同様に変わっています。

    Primer Día de Otoño

    ロゴをクリックすると「Primer Día de Otoño」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のALT属性は「Primer Día de Otoño」で、秋分です。北半球が春分を迎えるという事は、南半球では秋分を迎える事になります。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Primer Día de Otoño

    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-fall-2014
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-fall-2012
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-autumn-2009-design-by-eric-carle


    次はエジプトのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/mothers-day-2015-mena
    中東(イスラエル以外)、北アフリカにある国々のGoogleも同様に変わっています。

    Happy Mother's Day 2015!

    ロゴをクリックすると「Mother's Day」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のALT属性は「Happy Mother's Day 2015!」で、母の日です。
    この地域の国々では毎年3月21日(春分)が母の日です。

    この画像は3月15日にも提示しました。
    http://www.google.com/doodles/mothers-day-2015-uk-ie-ng
    今年の各国における母の日は、この画像を使い回す可能性があります。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Happy Mother's Day 2015!


    次はインドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/nowruz-2015
    キルギス、ウズベキスタン、トルクメニスタン、アフガニスタン、アゼルバイジャンのGoogleも同様に変わっています。

    Navroz Mubarak!

    ロゴをクリックすると「Navroz」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のALT属性は「Navroz Mubarak!」で、ノウルーズです。
    イラン暦の元日で、イラン暦を使用している地域では、この時期に新年を祝います。

    昨年のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2014/3/21)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/nowruz-2014
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2013
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2012
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2011
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2010
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2009
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2008
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2007
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2006
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2005
    http://www.google.com/doodles/persian-new-year-2004


    次はニュージーランドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2015-quarterfinals-4-new-zealand-vs-west-indies
    ジャマイカ、ドミニカ国、ガイアナ他、この地域のGoogleも同様のロゴに変わっています。

    Cricket World Cup 2015 - New Zealand vs. West Indies

    ロゴをクリックすると「New Zealand vs. West Indies」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のALT属性は「Cricket World Cup 2015 - New Zealand vs. West Indies」で、「2015 クリケット・ワールドカップ」の試合ニュージーランド対西インド諸島戦があります。
    西インド諸島というのは、一つの国ではなく、複数の国による連合チームです。

    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2015-quarterfinals-3-australia-vs-pakistan
    http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2015-quarterfinals-2-bangladesh-vs-india
    http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2015-quarterfinals-1-sri-lanka-vs-south-africa
    http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-2015-india-vs-pakistan
    http://www.google.com/doodles/cricket-world-cup-opening-2015


    ■関連リンク
    【Wikipedia】春分
    【Wikipedia】秋分
    【Wikipedia】母の日
    【Wikipedia】Mother's Day [英語]
    【Wikipedia】ノウルーズ
    【Wikipedia】Nowruz [英語]
    【Wikipedia】2015 クリケット・ワールドカップ
    【Wikipedia】クリケット・ワールドカップ
    【Wikipedia】クリケット西インド諸島代表


    posted by fullmoon-pon at 23:25 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2015/3/21)
    にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック

    本日のGoogle(2015/3/22)
    Excerpt: カザフスタンのGoogleのロゴ画像が変わっています。 Doodleページはこちらから。 http://www.google.com/doodles/nowruz-2015-kazakhstan ..
    Weblog: じブんログ
    Tracked: 2015-03-22 21:16

    本日のGoogle(2016/3/20)
    Excerpt: Googleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。 Doodleページはこちらから。 http://www.google.com/doodles/first-day-of-spring-2..
    Weblog: じブんログ
    Tracked: 2016-03-20 23:40

    本日のGoogle(2016/3/21)
    Excerpt: ウズベキスタンのGoogleのロゴ画像が変わっています。 Doodleページはこちらから。 http://www.google.com/doodles/nowruz-2016 ロゴをクリックする..
    Weblog: じブんログ
    Tracked: 2016-03-21 23:42