Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/earth-day-2015
ほぼ全世界でこのロゴに変わっているのですが、イスラエル、ウズベキスタン、トルコのGoogleは通常ロゴのままです。

ロゴをクリックすると「アースデー動物診断」に関する検索ページに飛びます。英語圏のGoogleでは検索語が「earth day quiz」になっています。
ロゴ画像のALT属性は「アースデー 2015」です。毎年この日はアースデー仕様のロゴに変わります。
「アースデー動物診断」とは、ロゴをクリックまたはページ下のリンクをクリックすると現れるページです。
幾つかの問いに答えてページを進めていくと、自分がどのようなタイプの動物かという結果が出ます。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/4/22)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/earth-day
http://www.google.com/doodles/earth-day-2013
http://www.google.com/doodles/earth-day-2012
http://www.google.com/doodles/earth-day-2011
http://www.google.com/doodles/earth-day-2010
http://www.google.com/doodles/earth-day-2009
http://www.google.com/doodles/earth-day-2008
http://www.google.com/doodles/earth-day-2007
http://www.google.com/doodles/earth-day-2006
http://www.google.com/doodles/earth-day-2005
http://www.google.com/doodles/earth-day-2004
http://www.google.com/doodles/earth-day-2003
http://www.google.com/doodles/earth-day-2002
http://www.google.com/doodles/earth-day-2001
■関連リンク
・【Wikipedia】アースデイ