Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/start-of-the-2015-fifa-womens-world-cup
世界30カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「女子ワールドカップ」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「女子ワールドカップ 2015」です。
6月6日から7月5日まで、カナダで開催します。
そのため、ロゴ中にはメイプルリーフも描き込まれています。
次はデンマークのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/denmark-constitution-day-2015

ロゴをクリックすると「100 året for kvinders stemmeret」に関する検索ページに飛びます。検索語を翻訳すると「女性参政権の100年」になります。
ロゴ画像のALT属性は「100 året for kvinders stemme- og valgret」で、翻訳すると「女性の投票・選挙権の100年」です。
デンマークでは1915年に女性参政権が実現しました。
この日、デンマークでは憲法記念日です。
憲法記念日の関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/denmark-national-day-2014
http://www.google.com/doodles/denmark-national-day-2009
次はブラジルのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/zuzu-angels-94th-birthday

ロゴをクリックすると「Zuzu Angel」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「94o Aniversário de Zuzu Angel」で、ズズ・エンジェル(Zuzu Angel)生誕94年です。
ブラジル国籍で、アメリカの市民権を持ったファッションデザイナーです。ウェブページによっては、名前のカタカナ表記が「ズズ・アンジェウ」になっているので、ひょっとしたら、こちらの方が現地語に近いかもしれません。
彼女が生きていた当時のブラジルは軍事独裁政権で、反政府運動に参加していた息子が行方不明になりました。
彼の消息を求め、彼女も反政府運動に立ち上がりました。
結局、彼は政治警察(political police)に拘束され、殺害されていました。
彼女も1976年4月5日、54歳で死去しました。自動車事故ということになっていますが、実際は殺害でした。
彼女の人生は映画化され、題名『Zuzu Angel』で公開されました(2006年作品)。
■関連リンク
・【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
・【Wikipedia】2015 FIFA女子ワールドカップ
・【Wikipedia】Zuzu Angel [ポルトガル語]
・【Wikipedia】Zuzu Angel [英語]
・【CINEMA TOPICS ONLINE】ズズ・エンジェル(仮題)