Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mf-husains-100th-birthday
シンガポール、カザフスタン、ケニア、スロベニア、セルビア、南アフリカ、アルゼンチン、チリ、ペルーのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「M.F. Husain」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「M.F. Husain’s 100th Birthday」で、M. F. フセイン生誕100年です。
インドの現代画家で、「インドのピカソ」と称されることもありました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はホンジュラスのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-honduras

ロゴをクリックすると「Día del Maestro」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「!Feliz Día del Maestro!」です。
ホンジュラスでは毎年9月17日が教師の日です。これは同国の国民的英雄で、ナシオナル・アウトノマ・デ・ホンジュラス大学(Universidad Nacional Autónoma de Honduras)創立者のJosé Trinidad Reyesに対するトリビュートからこの日になりました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回の画像は他国のGoogleで既に使い回されています。
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-argentina (9/11 アルゼンチン)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-india (9/5 インド)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-nepal (7/31 ネパール)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-peru (7/6 ペルー)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-dominican-republic (6/30 ドミニカ共和国)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-nicaragua (6/29 ニカラグア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-guatemala (6/25 グアテマラ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-bolivia (6/6 ボリビア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-malaysia (5/16 マレーシア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-mexico (5/15 メキシコ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-korea (5/15 韓国)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-puerto-rico (5/8 プエルトリコ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2015-ecuador (4/13 エクアドル)
■関連リンク
・【Wikipedia】M. F. Husain [英語]
・【Wikipedia】教師の日
・【Wikipedia】Teachers' Day [英語]
・【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]