Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/first-day-of-fall-2015-northern-hemisphere
北半球にある約40カ国のGoogleも同様に変わっています。

ロゴをクリックすると「秋分の日」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「秋分の日 2015」です。
ちなみに英語圏のGoogleでは「First Day of Autumn 2015」となっています。
日本では立秋を秋の始まりとしていますが、秋分を秋の始まりとしている国が多々あります。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はサウジアラビアのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/saudi-arabia-national-day-2015

ロゴをクリックすると「Saudi Arabia National Day」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Saudi Arabia National Day」で、建国記念日です。
1932年9月23日に国家統一し、サウジアラビアの祝祭日の一つです。
ロゴに描かれた噴水は「ファハド王の噴水」です。同国の西海岸で海水を噴出し、世界一の高さを誇ります。
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/9/23)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/saudi-national-day-2014
http://www.google.com/doodles/saudi-national-day-2013
http://www.google.com/doodles/saudi-arabia-national-day-2012
http://www.google.com/doodles/saudi-arabia-national-day-2011
http://www.google.com/doodles/saudi-arabia-national-day-2010
http://www.google.com/doodles/saudi-arabia-national-day-2009
■関連リンク
・【Wikipedia】Equinox [英語]
・【Wikipedia】秋分
・【Wikipedia】秋分の日
・【Wikipedia】サウジアラビア
・【Wikipedia】Public holidays in Saudi Arabia [英語]
・【Wikipedia】ファハド王の噴水

サウジアラビアを知るための63章【第2版】 (エリア・スタディーズ64) -

恋するサウジ―アラビア最近生活事情 -