Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mid-autumn-festival-2015-japan

ロゴをクリックすると「中秋の名月」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「中秋の名月」です。
今日(西暦2015年9月27日)は旧暦2015年8月15日です。毎年旧暦8月15日が中秋の名月ですが、大体、9月中旬から10月上旬に迎えます。
来年の中秋の名月は9月15日になります。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/9/8)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mid-autumn-festival-2014-japan
http://www.google.com/doodles/mid-autumn-festival-2013-japan
http://www.google.com/doodles/moon-viewing-day-tsukimi-2009
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2008
次は台湾のGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mid-autumn-festival-2015
香港、シンガポールのGoogleも同様です。

ロゴをクリックすると「中秋節」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「中秋節快樂!」です。
中華圏では毎年旧暦8月15日が「中秋節」と呼ばれる日になっており、月見をしたりランタンを飾ったり月餅を食べたりする日です。
中国では祝祭日に設定されており、香港では中秋節の翌日が休日になっています。
ロゴデザインは日本のものと似ていますが、こちらにはランタンの飾り付けがあります。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mid-autumn-festival-2014
http://www.google.com/doodles/mid-autumn-festival-2013
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2012
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2011
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2010
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2009
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2008
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2007
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2006
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2005
次はベトナムのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mid-autumn-festival-2015-vietnam

ロゴをクリックすると「Tết Trung Thu」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Tết Trung Thu 2015」です。
ベトナムでも毎年旧暦8月15日が中華圏の国々と同様「中秋節」で、こちらでも月餅を食べたりします。
ただ、この国での中秋節は子供のための祭りという意味合いのようで、ロゴデザインもその様な感じになっています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mid-autumn-festival-2014-vietnam
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2008-vietnam
http://www.google.com/doodles/moon-festival-mid-autumn-festival-2006
次は韓国のGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/chuseok-2015

ロゴをクリックすると「추석」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「즐거운 한가위 보내세요!」で、秋夕(チュソク)です。
秋夕とは旧暦の8月15日を指す言葉で、日本で言うお盆に似た行事が行われます。詳細は以下のページで。
【コネスト】秋夕(チュソク)
韓国はこの日とその前後日も祝祭日に設定されています。
ロゴに描かれている物は「ソンピョン(松餅)」です。
満月や半月の形を模した餅で、米粉をこねて蒸して作り、秋夕の時に必ず出てくる食べ物です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/korean-thanksgiving-day-2014
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-day-2013-korea
http://www.google.com/doodles/chuseok-2012
http://www.google.com/doodles/korean-thanksgiving-2011
http://www.google.com/doodles/korean-thanksgiving-2010
http://www.google.com/doodles/korean-thanksgiving-2009
http://www.google.com/doodles/korean-thanksgiving-2008
http://www.google.com/doodles/korean-thanksgiving-2007
http://www.google.com/doodles/korean-thanksgiving-2006
http://www.google.com/doodles/korean-thanksgiving-2005
http://www.google.com/doodles/korean-thanksgiving-2003
次はアメリカのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/google-gameday-doodle-3

ロゴをクリックすると「nfl scores」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Google Gameday Doodle」で、NFLレギュラーシーズン第3週です。
NFLはアメリカのプロアメリカンフットボールリーグで、開幕戦が9月10日にありましたが、27日(日本時間28日)に第3週の試合があります。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/google-gameday-doodle-2
http://www.google.com/doodles/google-gameday-doodle-1
http://www.google.com/doodles/google-gameday-doodle-kickoff
次はイギリスのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/googles-17th-birthday
上に掲げた国々以外の大半はこのロゴに変わっています。理由は不明ですが、イスラエルのGoogleは通常ロゴのままです。

ロゴをクリックすると「when is google's birthday」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Google's 17th Birthday」で、Google生誕17周年です。
Google社は1998年9月4日に設立、同年9月7日に創業で、今日(9月27日)は「誕生日」です。
ただ何故にこの日を「Googleの誕生日」としているのかは、Google社自身が明確にしていません。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/9/27)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/googles-16th-birthday
http://www.google.com/doodles/googles-15th-birthday
http://www.google.com/doodles/googles-14th-birthday
http://www.google.com/doodles/googles-13th-birthday
http://www.google.com/doodles/googles-12th-birthday-by-wayne-thiebaud
http://www.google.com/doodles/googles-11th-birthday
http://www.google.com/doodles/googles-10th-birthday
http://www.google.com/doodles/googles-9th-birthday
http://www.google.com/doodles/googles-8th-birthday
http://www.google.com/doodles/googles-7th-birthday
http://www.google.com/doodles/googles-6th-birthday (2004年9月7日公開)
http://www.google.com/doodles/googles-5th-birthday (2003年9月7日公開)
http://www.google.com/doodles/googles-4th-birthday
■関連リンク
・【Wikipedia】月見
・【Wikipedia】秋夕
・【Wikipedia】2015年のNFL
・【Wikipedia】NFL
・【Wikipedia】Google
・【Wikipedia】Google [英語]