Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/icc-new-zealand-v-india

ロゴをクリックすると「cricket score」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「The Black Caps take on the Men In Blue」で、「2016 ICC World Twenty20」ニュージーランド対インドです。
トゥエンティ20形式によるクリケット世界大会「2016 ICC World Twenty20」が3月8日からホスト国インドで開催中です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/icc-world-twenty20-opening-day-2016 (2016/3/7)
次はパキスタンのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/icc-pakistan-v-bangladesh

ロゴをクリックすると「cricket score」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Pakistan meet Bangladesh in the T20 Cricket World Cup」で、「2016 ICC World Twenty20」パキスタン対バングラデシュです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

2016/03/16 22:40追記
パキスタンのGoogleですが、パキスタンの現地時刻で3月16日午前零時よりも少し前に一旦提示を終了し、その後16日午前零時頃(同現地時刻)に同じ画像を再提示しました。つまり3月15・16日2日続けてクリケット関連のロゴ画像です。
Doodleページの方は一旦削除され、日付を3月15日から16日に変更し、同じURLでそれを再アップしました。
試合日ですが、インド戦は15日なのですが、パキスタン戦は本来は16日です。
パキスタンの方は、15日に画像を提示してしまった事自体、Googleのチョンボの疑いがあります。
追記終わり
次はポーランドのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/80th-anniversary-of-kasprowy-wierch-cableway-launch

ロゴをクリックすると「Kolej linowa Kasprowy Wierch」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「80. rocznica uruchomienia Kolei linowej Kasprowy Wierch」で、大カスプロヴィ山ロープウェイ運行80周年です。
ポーランドのザコパネという都市に大カスプロヴィ山があります。山へはロープウェイで登れるようになっていますが、1936年3月15日から運行が始まりました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】2016 ICC World Twenty20 [英語]
・【Wikipedia】ICC World Twenty20 [英語]
・【Wikipedia】ICCワールド・トゥエンティ20
・【Wikipedia】Kolej linowa Kasprowy Wierch [ポーランド語]
・【Wikipedia】ザコパネ