Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/celebrating-penpan-sittitrai
シンガポール、ハンガリー、アイスランド、キューバのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Penpan Sittitrai fruit carving」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Celebrating Penpan Sittitrai」で、ペンパン・シッティトライへの称賛です。
タイの芸術家で、野菜や果物をナイフで削って彫刻品を作ることで知られています。
タイ文字での名前表記は「เพ็ญพรรณ สิทธิไตรย์」です。
ローマ字表記では「Penpan Sittitrai」や「Penphan Sithitrai」があったりします。カタカナ表記では、Doodleページは「ペンパン・シィティタイ」で、Wikipediaは「ペンパン・シッティトライ」となっています。日本語の情報は皆無なので、正式なカタカナ表記はよく分かりません。
生年月日はタイ暦2469年(西暦1926年)1月28日です。ロゴ画像のファイル名が「penpan-sittitrais-91st-birthday〜」で始まっていますが、今日は誕生日ではありません。そのため、ロゴ画像のタイトルでは「Birthday」ではなく「Celebrating」という文言を用いています。
死亡年月日はタイ暦2558年(西暦2015年)8月3日で、89歳で亡くなりました。
タイ暦2552年(西暦2009年)2月24日、「タイ王国国家芸術家」に認定されました。
Doodleページでは2010年(83歳時)に認定された旨の事が書かれていますが、間違っています。ただし、83歳という表記は正しいです。
タイ王国国家芸術家とは同国の著名な芸術家に国が毎年授与する栄誉称号で、制度が始まった1985年以来、2月24日を「国家芸術家の日」と定めています。
この日は自ら芸術家であったラーマ2世の生誕(1767年生)にちなんで制定されました。
今日のロゴ画像のファイルですが、サーバー側のタイムスタンプは2016年12月16日になっています。
ファイル名も「〜91st-birthday〜」となっているし、2017年1月28日に生誕91年ロゴとして提示する予定だったのが、何らかのアクシデントで出しそびれ、国家芸術家の日となっている2月24日に乗っかって提示した可能性が考えられます。
タイ王国国家芸術家関連のロゴは2009年2月24日にも提示しました。
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/national-artist-of-thailand
■関連リンク
・【Wikipedia】เพ็ญพรรณ สิทธิไตรย์ [タイ語]
・【Wikipedia】タイ王国国家芸術家
・【Wikipedia】National Artist (Thailand) [英語]