Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/holi-festival-2017
アジア、ヨーロッパ、北米17カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「ホーリー祭」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「ホーリー祭 2017」です。
インドやネパールで開催するヒンドゥー教の祭りで、春の訪れを祝います。
祭りでは人々が色が付いた粉を掛け合います。
スマホのGoogleアプリ上にもこのロゴがありますが、そこをスワイプすると色が変わります。丁度、色の付いた粉を相手に擦りつける様な体になります。
開催日は年によって異なり、インド暦11月の満月の日で、西暦では3月頃になります。
詳細はよく分からないのですが、ネパールでの開催日とインドでの開催日が異なるようです。
昨日はネパールのGoogleがホーリー祭仕様のロゴで、今日のロゴは昨日のものの使い回しです。
昨年は3月22日にネパールのGoogle単独でホーリー祭仕様のロゴに、同月24日にインド、日本を含めた複数国のGoogleが同仕様のロゴを提示しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨日のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2017/3/12)
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2016/3/24)
・本日のGoogle(2016/3/22)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/holi-festival-2017-nepal
http://www.google.com/doodles/holika-festival-2016
http://www.google.com/doodles/holi-festival-2016
http://www.google.com/doodles/holi-festival-2015
http://www.google.com/doodles/holi-festival-2014
http://www.google.com/doodles/holi-festival-2011
http://www.google.com/doodles/holi-festival-2010
http://www.google.com/doodles/holi-festival-2001
■関連リンク
・【Wikipedia】ホーリー祭
・【Wikipedia】Holi [英語]