Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/sergei-eisensteins-120th-birthday
世界三十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「セルゲイ エイゼンシュテイン」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「セルゲイ エイゼンシュテイン 生誕 120 周年」です。
ロシア帝国(現在のラトビア)生まれの映画監督で、国籍はソ連です。
幾つもの作品を製作しましたが、世界的に有名な作品は『戦艦ポチョムキン』(1925年)です。
モンタージュ理論を確立した作品と言われており、「オデッサの階段」と言われる6分間の場面は、「映画史上最も有名な6分間」と言われています。
今回のロゴは短く切ったフィルムをモチーフにしていますが、モンタージュを意識したものと思われます。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はポーランドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/grandfathers-day-2018-poland

ロゴをクリックすると「Dzień Dziadka」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Dzień Dziadka」で、「おじいちゃんの日」です。
ポーランドでは1月21日は「おばあちゃんの日」、22日は「おじいちゃんの日」です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今日のロゴは昨日のものと同一で、他国にある「祖父母の日」で使い回される可能性があります。
昨日のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2018/1/21)
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2017/1/22)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/grandfathers-day-2017-poland
http://www.google.com/doodles/grandfathers-day-2016-poland
http://www.google.com/doodles/grandfathers-day-2015-poland
http://www.google.com/doodles/grandfathers-day-2014
http://www.google.com/doodles/grandparents-day-2013
http://www.google.com/doodles/grandparents-day-2012
http://www.google.com/doodles/grandparents-day-2011-poland
http://www.google.com/doodles/grandparents-day-2010-poland
http://www.google.com/doodles/grandparents-day-2009-poland
■関連リンク
・【Wikipedia】セルゲイ・エイゼンシュテイン
・【Wikipedia】Sergei Eisenstein [英語]
・【Wikipedia】戦艦ポチョムキン
・【Wikipedia】モンタージュ
・【Wikipedia】ポーランド
![戦艦ポチョムキン【淀川長治解説映像付き】 [DVD] -](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51peFBoXWpL._SL160_.jpg)
戦艦ポチョムキン【淀川長治解説映像付き】 [DVD] -

戦艦ポチョムキン Blu-ray エイゼンシュテイン監督のデビュー作『グリモフの日記』、トーキー作『センチメンタル・ロマンス』収録 -
![戦艦ポチョムキン (Battleship Potemkin) [DVD]劇場版(4:3)【超高画質名作映画シリーズ47】 デジタルリマスター版 -](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51kJRGQlEPL._SL160_.jpg)
戦艦ポチョムキン (Battleship Potemkin) [DVD]劇場版(4:3)【超高画質名作映画シリーズ47】 デジタルリマスター版 -