Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2018

ロゴをクリックすると「St. David's Day」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「St. David's Day 2018」で、聖デイヴィッドの日です。
聖デイヴィッドはウェールズの守護聖人で、この日は毎年ウェールズの祝日となっています。
今回のロゴはイラストレーターの Sander Berg が制作しました。スウェーデン人ですが、現在はウェールズに居住して仕事を行っています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2017/3/1)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2017
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2016
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2015
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2014
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2013
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2012
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2011
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2010
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2009
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2008
http://www.google.com/doodles/st-davids-day
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2006
http://www.google.com/doodles/st-davids-day-2004
次はボスニア・ヘルツェゴビナのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/bosnia-herzegovina-independence-day-2018

ロゴをクリックすると「Dan nezavisnosti Bosne i Hercegovine」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Dan nezavisnosti Bosne i Hercegovine」で、独立記念日です。
1992年3月1日にユーゴスラビアより独立したことが由来ですが、国家の祝祭日には設定されていません。
イスラム教徒、セルビア人、クロアチア人の間で合意ができておらず、国家としては1月1・2日の元日、5月1・2日のメーデーが祝祭日です。
ボスニア・ヘルツェゴビナはボスニア・ヘルツェゴビナ連邦とスルプスカ共和国から構成されており、3月1日の独立記念日は前者の祝祭日の一つです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/bosnia-herzegovina-independence-day-2015
■関連リンク
・【Wikipedia】デイヴィッド (聖人)
・【Wikipedia】Saint David's Day [英語]
・【Wikipedia】Public holidays in Bosnia and Herzegovina [英語]
・【Wikipedia】Independence Day (Bosnia and Herzegovina) [英語]
・【Wikipedia】ボスニア・ヘルツェゴビナ
・【Wikipedia】ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦