にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2018年06月07日

    本日のGoogle(2018/6/7)

    Googleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/dr-virginia-apgars-109th-birthday
    北米、南米、ヨーロッパ、イスラエル、アジア、オセアニア二十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。
    フランスのGoogleも提示対象に入っているのですが、通常ロゴのままです。

    ヴァージニア・アプガー 生誕 109周年

    ロゴをクリックすると「ヴァージニア・アプガー」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「ヴァージニア・アプガー 生誕 109周年」です。
    アメリカの小児科学および麻酔専攻の女医・女性医学者・麻酔科医です。
    出産直後の新生児の健康状態を表す指数「アプガー指数(Apgar score)」を考案したことで知られており、乳幼児死亡率低下に貢献しました。
    アプガー指数は自らの名前(APGAR)を指標に用いており、
     Appearance - 皮膚の色
     Pulse - 心拍数
     Grimace - 刺激による反射
     Activity - 筋緊張
     Respiration - 呼吸数
    をチェックポイントとして加点し、スコアが低い場合は新生児を救命措置する必要があります。
    このアプガー指数を画像で端的に示したものが、ロゴ中央にある赤ん坊の動画です。
    米国小児科学会ではヴァージニア・アプガー賞(Virginia Apgar Award)が創設され、毎年対象者に贈呈しています。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    ヴァージニア・アプガー 生誕 109周年


    ■関連リンク
    【Wikipedia】ヴァージニア・アプガー
    【Wikipedia】Virginia Apgar [英語]
    【Wikipedia】アプガー指数


    posted by fullmoon-pon at 19:13 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2018/6/7)
    にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]