Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/celebrating-garden-gnomes
世界の大多数のGoogleがこのロゴに変わっており、変わっていない国はイスラエル以外の中東・北アフリカの国々、中央アジアの国々、トルコ、インド、モンテネグロ、グアテマラなどです。
スタンドアロン版ページはこちらから。
http://www.google.com/logos/2018/gnomes/gnomes18.html
言語は英語がデフォルトですが、多国語対応しており、以下のようにすると日本語表記で見ることができます。
http://www.google.com/logos/2018/gnomes/gnomes18.html?hl=ja
ロゴをクリックすると庭に置かれた投石機でガーデンノームを投げるゲームが始まります。
こちらは動作しない環境向けのロゴ画像。

虫眼鏡アイコンをクリックすると「ガーデンノームの歴史」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「ガーデンノームを称えて」です。
ガーデンノームとは、ドワーフやノームといった人間の形をした想像上の小さな生き物を模した像で、庭に飾られたりします。
19世紀にドイツで初めて作られ、その後フランスやイギリスに伝わりました。
今日(6月10日)はドイツにおける「庭の日」で、それが今回のロゴの提示理由となっています。
グアテマラのGoogleは通常ロゴのままなのは、6月3日に火山が噴火し、多くの死者が出ていることが理由であるように思えるのですが、他の国々で通常ロゴのままなのは宗教的な理由でガーデンノームが受け入れられないのでしょうか。
なお、ポルトガルとオーストリアのGoogleは別ロゴ(後述)ですが、こちらのガーデンノーム仕様ロゴの提示国リストにも入っています。
多分、ガーデンノーム仕様ロゴは明日(11日)も継続し、その際に先の2カ国がこのロゴを提示すると思われます。
2018/06/11 21:30追記
予想通り、このロゴは10・11日の2日間提示となり、ポルトガルとオーストリアのGoogleは11日になってから提示開始となりました。
イギリスのGoogleは11日に別ロゴを提示するため、10日のみの提示となりました。
追記終わり
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はポルトガルのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/portugal-national-day-2018

ロゴをクリックすると「Dia de Portugal」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Dia de Portugal 2018」で、ポルトガルの日です。
ポルトガルのナショナルデーはポルトガル史上最大の詩人、ルイス・デ・カモンイスの命日(1580年6月10日死去)に由来しており、同国の祝祭日の一つです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2017/6/10)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/portugal-national-day-2017
http://www.google.com/doodles/portugal-national-day-2016
http://www.google.com/doodles/portugal-national-day-2015
http://www.google.com/doodles/portugal-national-day-2013
http://www.google.com/doodles/portugal-national-day-2006
次はオーストリアのGoogleのロゴ画像が父の日仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/fathers-day-2018-austria

ロゴをクリックすると「Vatertag 2018」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Alles Gute zum Vatertag!」です。
オーストリアとベルギーにおける父の日は6月第2日曜日で、今回は前者のみロゴの提示となっています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/fathers-day-2018-lithuania-switzerland (6/3 リトアニア、スイス)
http://www.google.com/doodles/fathers-day-2018-germany (5/10 ドイツ)
http://www.google.com/doodles/fathers-day-2018-bolivia-honduras-italy-portugal-spain (3/19 ボリビア、ホンジュラス、イタリア、ポルトガル、スペイン)
■関連リンク
・【Wikipedia】ガーデン・ノーム
・【Wikipedia】Garden gnome [英語]
・【Wikipedia】ポルトガル
・【Wikipedia】ルイス・デ・カモンイス
・【Wikipedia】父の日
・【Wikipedia】Father's Day [英語]