Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/peru-national-day-2018

ロゴをクリックすると「Día de la Independencia del Perú」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Feliz día de la Independencia del Perú」で、独立記念日です。
1821年7月28日にスペインから独立し、ペルーでは7月28・29日が祝祭日になっています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2017/7/28)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/peru-national-day-2017
http://www.google.com/doodles/peru-national-day-2016
http://www.google.com/doodles/peru-national-day-2015
http://www.google.com/doodles/peru-independence-day-2014
http://www.google.com/doodles/peru-independence-day-2013
http://www.google.com/doodles/peru-independence-day-2012
http://www.google.com/doodles/peru-independence-day-2011
http://www.google.com/doodles/peru-independence-day-2008
次はバングラデシュのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/feroza-begums-88th-birthday

ロゴをクリックすると「Feroza Begum」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Feroza Begum’s 88th Birthday」で、 Feroza Begum 生誕88年です。
日本語の情報は非常に少なく、正確なカタカナ表記が分かりません。
ベンガル語の名前をローマ字表記にしたとき、Wikipediaでは Firoza になっており、Googleでは Feroza になっていたりとゆらぎがあります。
Doodleページ上のカタカナ表記は「フェローザ・ベーグム」になっていますが、他のページでは「フィロザ・ベーグム」となっていたりします。
バングラデシュの歌手で、12歳でファーストアルバムをリリースし、海外ツアーで300回以上のソロステージを行いました。
1979年には「Independence Day Award」を受賞しました。これはバングラデシュ政府から授与される最高の栄誉で、1976年に創設され、1977年から表彰を始めました。
https://www.youtube.com/watch?v=8YXuzpLPBcA
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】ペルー
・【Wikipedia】Firoza Begum (singer) [英語]
・【Wikipedia】Independence Day Award [英語]