Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/hungary-state-foundation-day-2018

ロゴをクリックすると「Az államalapítás ünnepe」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Az államalapítás ünnepe」で、 建国記念日です。
この日は「聖イシュトヴァーンの祝日」とも呼ばれています。
イシュトヴァーン(ハンガリー語:István 英語:Stephen)とはハンガリーの初代国王で、ハンガリーのキリスト教化に貢献し、カトリック教会では聖人に列せられています。
彼は1038年8月15日に死去しましたが、1083年8月20日に列聖され、それを建国記念日として祝っています。
また、この日は「új kenyér ünnepe(英語:Festival of New Bread)」とも呼ばれています。
新小麦による記念のパンや「国のケーキ(ハンガリー語:Az ország tortája 英語:The country's cake)」でお祭りを行います。
政府の要請で菓子協会が毎年ケーキのコンテストを行い、そこで優勝した物がその年の「国のケーキ」として認定され、8月20日にイベント会場で購入できます。
また、ケーキのレシピも公開されます。
ナショナルデーはどこの国でも大体1日だけあるものなのですが、ハンガリーは
3月15日 1848年の革命と自由戦争記念日
8月20日 建国記念日
10月23日 1956年革命、および共和国宣言の記念日
の3日あります。
Googleもその日に応じた記念ロゴを提示してきました。関連Doodleページはこちらから。
・1848年の革命と自由戦争記念日
http://www.google.com/doodles/hungary-national-day-2017 (2017/3/15)
http://www.google.com/doodles/hungary-national-day-2015 (2015/3/15)
http://www.google.com/doodles/hungarian-revolution-day (2014/3/15)
http://www.google.com/doodles/hungary-national-day-2013 (2013/3/15)
http://www.google.com/doodles/hungarian-national-day-2012 (2012/3/15)
http://www.google.com/doodles/hungarian-national-day-2011 (2011/3/15)
http://www.google.com/doodles/hungarian-national-day (2010/3/15)
・1956年革命、および共和国宣言の記念日
http://www.google.com/doodles/hungary-national-day-2016 (2016/10/23)
http://www.google.com/doodles/hungary-republic-day-2010 (2010/10/23)
建国記念日は今回が初めてです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はメキシコのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/first-day-of-school-2018-mexico

ロゴをクリックすると「Primer día de clases 2018」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Primer día de clases 2018」で、新学期です。
メキシコの学校制度は3・6・3・3・4制で、3歳〜18歳(幼稚園〜高校)が義務教育です。
基礎教育(幼稚園・小学校・中学校)は学期制を取らず、高校は通常2学期制を取っています。
学校年度の始まりは8月下旬頃で、ここ最近は8月第3月曜日になっているようです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】Augusztus 20-i nemzeti ünnep [ハンガリー語]
・【Wikipedia】ハンガリー
・【Wikipedia】イシュトヴァーン1世
・【Wikipedia】Az ország tortája [ハンガリー語]
・【Wikipedia】国家の日
・【Wikipedia】First day of school [英語]
・【Wikipedia】始業式
・【外務省】諸外国・地域の学校情報(国・地域の詳細情報)