Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/baba-amtes-104th-birthday
シンガポール、ベトナム、バングラデシュ、アイスランドのGoogleもこのロゴに変わっています。
ロゴをクリックすると、複数枚の画像をスライドショー形式で見ることができます。
スタンドアロン版のページはこちらから。
http://www.google.com/logos/2016/slideshow/slideshow.html?doodle=baba-amtes-104th-birthday
こちらはスライドショーが実行できない環境向けのロゴ。

虫眼鏡アイコンをクリックすると「Baba Amte」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Baba Amte’s 104th Birthday」で、ババ・アムテ生誕104年です。
イギリス領インド帝国(現在のインド)生まれのソーシャルワーカーです。
ハンセン病患者のためのコミュニティ「アナンダワン(Anandwan)」を設立し、生涯を捧げました。
ここはただの療養施設ではなく、ここにいる大勢の人たちで自給自足の生活を送ります。
今日、ここには大学、病院、孤児院、視覚障害者や聴覚障害者のための学校があります。
彼の功績が評価されて多くの賞が授与され、1990年に宗教分野のノーベル賞とも呼ばれるテンプルトン賞、1999年にガンジー平和賞が授与されました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】Baba Amte [英語]
・【Wikipedia】Anandwan [英語]
・【Wikipedia】テンプルトン賞
・【Wikipedia】ハンセン病