Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/louay-kayalis-85th-birthday
中東(除イスラエル)、北アフリカにある国々のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Louay Kayali」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Louay Kayali’s 85th Birthday」で、 Louay Kayali 生誕85年です。
日本語の情報は皆無のため、名前の正式なカタカナ表記が分かりません。Doodleページ上では「ルーアイ・カヤリ」になっています。
シリアの現代芸術家です。
11歳の時に絵を描き始め、18歳で初めての展覧会を行いました。
1956年にはイタリアに渡って絵画の勉強をし、現地の展覧会やコンテストに参加して重要な賞を貰いました。
彼は鬱病に罹っていましたが、タバコの火の不始末でベッドが火事になり、その時の火傷が原因で1978年1月26日に死亡しました。44歳でした。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はタイのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/manlee-kongprapads-136th-birthday

ロゴをクリックすると「Manlee Kongprapad」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Manlee Kongprapad’s 136th Birthday」で、 Manlee Kongprapad 生誕136年です。
日本語の情報は皆無のため、名前の正式なカタカナ表記が分かりません。Doodleページ上では「マンリー・コンプラパド」になっています。
タイの舞踏家で、伝統的な舞踊を行い、母親も宮廷舞踊を行う人物でした。
1934年にタイ初の国立音楽舞踊学校「ロングリアン・ナータドゥリヤーンカサート」が創立され、ここで舞踏を教える教官になりました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】Louay Kayali [英語]
・【Wikipedia】มัลลี คงประภัศร์ [タイ語]