Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/omar-khayyams-971st-birthday
世界三十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「ウマル・ハイヤーム」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「ウマル・ハイヤーム生誕 971 周年」です。
セルジューク朝期ペルシア(現在のイラン)の天文学者、数学者、詩人です。
二次方程式の解法を研究、ペルシア暦改良に従事し、現在のイラン暦の元となるジャラーリー暦を作成しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はオーストラリアのGoogleのロゴ画像が選挙仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/australia-elections-2019

ロゴをクリックすると「Australia Federal Elections '19」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Australia Elections 2019」です。
オーストラリア連邦議会は二院制で、元老院(上院)と代議院(下院)があり、上院の76議席中40議席と下院の全151議席が改選されます。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】Omar Khayyam [英語]
・【Wikipedia】ウマル・ハイヤーム
・【コトバンク】ウマルハイヤーム
・【Wikipedia】2019年オーストラリア総選挙
・【Wikipedia】オーストラリア連邦議会
・【Wikipedia】元老院 (オーストラリア)
・【Wikipedia】代議院 (オーストラリア)
・【AFPBB】オーストラリア、5月18日に総選挙 首相発表 (2019/4/11)