Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/recognizing-ignaz-semmelweis-and-handwashing
日頃ロゴが変わる、世界の大多数のGoogleはこのロゴに変わっていますが、チュニジアのGoogleは別ロゴ提示のため対象外です。
2020/03/22 23:00追記
チュニジアのGoogleですが、20・21日は別ロゴを提示していましたが、22日なってからこれを提示しました。
追記終わり
ロゴをクリックすると、組み込まれたYouTube動画が始まり、手洗いのアニメーションが再生されます。
https://www.youtube.com/watch?v=h8OX0FNWANM
こちらは動画が再生できない環境向けのロゴ。

動画再生終了後、もしくは虫眼鏡アイコンをクリックすると「センメルヴェイス・イグナーツ」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「センメルヴェイス・イグナーツの手洗い提唱を称えて」です。
ハンガリー王国(現在のハンガリー)生まれの医師です。
19世紀中頃は産褥熱の発生数が多く、産婦の死亡率も高かったのですが、それは医師の手や器具を消毒すれば改善することを発見しました。
生年月日は1818年7月1日で、今日が誕生日ではありません。
1847年3月20日にウィーン総合病院第一産院のチーフレジデントに就任したことが今日のロゴの提示理由です。
それに加え、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界の多くで流行っており、手洗いの励行もロゴの提示理由です。
重要な発見をした彼ですが、医学界では支持されないまま、1865年8月13日に47歳で死去し、その正しさが理解され出したのは死後20年経ってからでした。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はチュニジアのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/tunisia-national-day-2020

ロゴをクリックすると「لعيد الوطني لتونس」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「العيد الوطني لتونس 2020」で、独立記念日です。
1956年3月20日にフランスから独立し、チュニジアの祝祭日の一つです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2019/3/20)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/tunisia-national-day-2019
http://www.google.com/doodles/tunisia-national-day-2018
http://www.google.com/doodles/tunisia-national-day-2016
http://www.google.com/doodles/tunisia-national-day-2015
http://www.google.com/doodles/tunisia-independence-day
http://www.google.com/doodles/tunisia-national-day-2012
■関連リンク
・【Wikipedia】センメルヴェイス・イグナーツ
・【Wikipedia】Ignaz Semmelweis [英語]
・【Wikipedia】チュニジア