Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/paulo-freires-100th-birthday
アルゼンチン、チリ、ペルーのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Paulo Freire」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「100o Aniversário do Paulo Freire」で、パウロ・フレイレ生誕100年です。
ブラジルのブラジルの教育者、哲学者で、20世紀で最も影響力のある教育思想家の一人と考えられています。
1947年にはブラジルの労働者階級向けの福祉サービス「conscientização」を始めました。
この言葉はポルトガル語で、日本語では「意識化」と訳され、英語では「Critical consciousness」と言われています。
1962年には conscientização で、貧しい農村の非識字の農夫たちに、自分たちの境遇を考え、自分の暮らし、生活を変えていく(意識化)力としての言葉の読み書きを教えるという識字教育を45日間で300人に実施し、大成功を収めました。
しかし、1964年にクーデターが発生して、軍事独裁政権に変わり、彼は危険人物として国外追放され、1979年まで戻ることができませんでした。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】Paulo Freire [ポルトガル語]
・【Wikipedia】Paulo Freire [英語]
・【Wikipedia】パウロ・フレイレ
・【Wikipedia】Critical consciousness [英語]