朝の天気予報によると、関東地方はこの週末唯一の暑い日になるらしく、実際、現地も半袖で足りるくらいの気温。天気も晴時々曇で、昼間の日差しは結構強力でした。それから、現地で富士山はうっすら見えました。(自分の席から直接は見えませんでしたが)
既にマスコミ等に報じられているとおり、このサーキットへ行くには、シャトルバスに乗る必要があります。
私は新松田駅から行ったのですが、往復の所要時間はこんな感じです。
07:47 小田急線新松田駅到着
07:57 新松田シャトルバス乗場最後尾到着
08:54 シャトルバス出発
09:37 富士スピードウェイ到着
17:05 富士スピードウェイバス乗場最後尾到着
17:20 シャトルバス出発
18:05 新松田乗場到着
18:17 新松田駅到着
帰りはまだしも、行きがひどい。
時間が経つに連れ、行列が着実に伸びていくのにバスがなかなか来ません。そんな状態なので係員も平謝り。
人が少ない金曜日でさえこれなのに、さらに人が増える土日はどうなるのだろうか? 「カイゼン」とやらで解決できるものなのか?
席はJ席だったのですが、席の位置が高くて、金網の高さが低いので、写真撮影に適しています。しかも、今日は天気は良いし、人は少ないしで楽して写真撮影ができました。
ただ、あの場所には大型スクリーンがないのが痛いです。(私も買ってしまってから気がついた)
ただ、J席のエリアでも左側(L席に近い側)に行けば、他エリアの大型スクリーンがかろうじて小さく見えます。
そんなわけで大型スクリーンを見る代わりということで、ワンセグの受信機(東芝gigabeat V801)を持ってきたのですが、全然入りませんでした。残念。
それから、現地で配っているガイドマップによると、決勝日の国歌独唱は河村隆一だそうです。
てっきり、国歌を歌っているあるタイミングでブルーインパルスが飛んでくるものと思っていたのですが、現地で配布されているスケジュールによると、ブルーインパルスのデモ飛行が12:45、国歌独唱が13:16になっています。
●J席からの景色。ここはJ席全体の中でも、低い列の部類にある。

■関連記事
・F1日本GP開催でも地元に経済効果は望めない