にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2014年05月14日

    『アナと雪の女王』のサントラ売り上げ枚数がヤマト超え

    『アナと雪の女王』のサウンドドラックが「アニメ映画サントラ売り上げ枚数」歴代1位を記録、これまで1位だったLP『さらば宇宙戦艦ヤマト』(1978年発売)を抜いたことがニュースになった。

    【ORICON STYLE】【オリコン】「アナ雪」ヤマト超え歴代1位 アニメ映画サントラ最多46.6万枚
    大ヒット中のディズニー映画『アナと雪の女王』のサウンドトラックが、3月12日の国内盤発売以来最高の週間16.6万枚を売り上げ、5/19付週間アルバムランキングで2週連続1位を獲得した。累積売上は46.6万枚となり、LP『さらば宇宙戦艦ヤマト』(1978年8月発売)が持っていた「アニメ映画サントラ売上枚数」歴代1位記録の38.6万枚を塗り替えた。

    (以下略)

    まさかこんなニュースで宇宙戦艦ヤマトが出てくるとは意外であった。エヴァンゲリオンあたりが既に抜いていたと思っていたのだが、そうではなかった。

    アニメ映画のサントラ売り上げ枚数について、ネットで検索してみたらこんなデータが見つかった。
    さらば宇宙戦艦ヤマト(38.6万枚/1978年)
    交響曲銀河鉄道999(38.2万枚/1979年)
    宇宙戦艦ヤマト(36.0万枚/1977年)
    EVANGELION DEATH(35.6万枚/1997年)

    宇宙戦艦ヤマトとか銀河鉄道999が流行っていた頃、映像ソフトなどは売っていなかった。
    VTRは存在こそしていたが、本体もテープも値段が高く、普及率はまだ低かった。
    なので、多くの人はサントラ盤をLP(またはカセットテープ)で購入するとか書店で関連書籍を購入するくらいでしか作品に接することができなかった。

    それにしても宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999がよく今まで頑張ってこられたと感心してしまうのであった。


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 08:17 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 『アナと雪の女王』のサントラ売り上げ枚数がヤマト超え

    2013年11月01日

    ざわちんのメイクに対するモデルプレスの記事の見出し

    様々な芸能人に似せたメイクを自らに施し、そのそっくりさが賞賛されているざわちん。
    彼女が何か公開するとニュースになるのだが、モデルプレスが報じた彼女に関する記事を調べてみた。以下は見出し一覧。

    【モデルプレス】ざわちん、大島優子風メイク公開に反響「本人にしか見えない」 (2013-10-27 18:31:16)
    【モデルプレス】ざわちん、ミランダ・カー風メイク公開で「感動した」の声 (2013-10-18 10:40:02)
    【モデルプレス】ざわちん、浜崎あゆみ風メイク公開で「超似すぎ」の声殺到 (2013-09-24 10:56:05)
    【モデルプレス】ざわちん、篠田麻里子風メイク公開 「もう本人」の声続々 (2013-09-09 12:00:00)
    【モデルプレス】ざわちん、沢尻エリカ風メイク公開で「本人にしか見えない」と驚きの声 (2013-08-26 11:17:09)
    【モデルプレス】ざわちん、安室奈美恵風メイク公開に「激似」の声 (2013-07-31 18:35:02)
    【モデルプレス】ざわちん、益若つばさ風メイク公開 クオリティの高さに本人も喜び (2013-07-19 11:26:46)
    【モデルプレス】ざわちん、ローラ風メイク公開で「期待を裏切らない完成度」の声 (2013-06-26 11:19:14)
    【モデルプレス】ざわちん、辻希美風メイクに「クオリティ高すぎ」の声 (2013-06-13 12:11:38)
    【モデルプレス】ざわちん、菜々緒風メイク公開 「めっちゃ似てます」の声 (2013-05-17 12:46:35)
    【モデルプレス】ざわちん、きゃりー風メイク公開 驚きのクオリティに「感動」 (2013-04-19 20:23:05)
    【モデルプレス】ざわちんのくみっきー風メイクに「似すぎて怖い」 本人も驚き (2013-03-18 20:57:15)
    【モデルプレス】板野友美そっくりタレントが桐谷美玲に変身 「似過ぎててびびる」の声 (2013-01-25 15:50:00)

    近頃の傾向としては

     ざわちん、○○××風メイク公開で「△△△△」の声

    風な見出しのパターンになっているw
    今後、彼女がさらに色々とメイクを公開したとき、記事の見出しはどうなるのかが非常に気になる。

    2013/11/06 17:40追記
    まだまだ続きます。
    【モデルプレス】ざわちん、滝川クリステル風メイク公開で「天才!そっくり」の声 (2013-11-06 12:13:28)
    追記終わり

    2013/11/27 01:10追記
    【モデルプレス】ざわちん、倖田來未風メイク公開 「これ本人じゃん」と驚きの声続々 (2013-11-26 12:09:05)
    追記終わり

    2013/12/12 23:30追記
    【モデルプレス】ざわちん、小嶋陽菜風メイク公開で「似ててやばい」の声 (2013-12-12 17:21:21)
    追記終わり

    2013/12/24 19:50追記
    【モデルプレス】ざわちん、嵐・櫻井&松本風メイク公開で「かっこよすぎる」の声 (2013-12-24 14:09:53)
    追記終わり

    2013/12/27 06:00追記
    【モデルプレス】ざわちん、嵐5人のモノマネメイク公開で「天才」の声 (2013-12-25 20:50:44)
    追記終わり

    2014/1/24 22:30追記
    【モデルプレス】ざわちん、北川景子風メイク公開で大反響「似すぎでやばい」 (2014-01-23 12:04:34)
    追記終わり

    2014/2/24 22:30追記
    【モデルプレス】ざわちん、浅田真央風メイク披露に絶賛の声多数「すごい似ててびっくり」 (2014-02-24 11:15:38)
    追記終わり

    2014/2/25 21:30追記
    【モデルプレス】ざわちん、金メダリスト羽生選手風メイク公開で驚きの声「ここまで似るとは…」 (2014-02-25 15:27:04)
    追記終わり

    2014/3/6 20:00追記
    【モデルプレス】ざわちん、テリー伊藤風メイク公開で「似すぎて笑っちゃう」の声 (2014-03-04 11:42:51)
    追記終わり
    posted by fullmoon-pon at 00:09 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - ざわちんのメイクに対するモデルプレスの記事の見出し

    2013年05月02日

    ちびまる子ちゃんの静岡音頭が完成

    2012年9月10日の「ちびまる子ちゃんの静岡音頭が作られるらしい」のその後。遂に完成し、4月26日にその楽曲とプロモーション映像が発表になった。

    【アニメ!アニメ!】「まるちゃんの静岡音頭」 作曲:細野晴臣、CGアニメでまるちゃん登場PVも
    (略)

    まず、今回のテーマになった『ちびまる子ちゃん』は、さくらももこさんの人気マンガ。さくらさんは、同市清水区の出身である。こうした縁から、これまで地元で様々な企画が行われている。
    さくらももこさんは、今回『まるちゃんの静岡音頭』の作詞を転倒した。さらに作曲は元YMOとしても知られる細野晴臣さん、編曲をコーネリアスの小山田圭吾さん、歌をピエール瀧さん、振付をパパイヤ鈴木さんが手掛ける。なんとも豪華な面々だ。

    (以下略)

    「転倒」とは? 「担当」の間違いか?

    既に書かれている「同市清水区」であるが、当時の清水市は既に無いことを知らない人をいまだに見かける。
    2003年に静岡市と合併、2005年から旧清水市の地域が静岡市清水区になった。
    「清水エスパルス」がそのまま存続しているのは、浦和市がなくなったけど、浦和レッズの名前が存続しているようなものということで。


    http://www.youtube.com/watch?v=cTAuW3pk6pg

    歌詞はこちらのページで
    【静岡市シティプロモーション】まるちゃんの静岡音頭 (※ ページを開くと動画が自動再生するので注意)

    歌詞に登場する「もつカレー」であるが、こんな歌もあったり。

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm20704019


    ■関連リンク
    【ねとらぼ】静岡市「まるちゃんの静岡音頭」の制作陣が一線を超えた豪華さでヤバイ


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 14:23 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - ちびまる子ちゃんの静岡音頭が完成

    2013年02月02日

    「キャプテンハーロック」がCGアニメ映画に

    かつて、テレビや映画のアニメ、漫画で人気を博していたキャプテンハーロックがCGアニメ映画となって今秋公開になることが決定した。

    公式ページはこちら。特報動画のみ見られるようになっている。
    http://harlock-movie.com/

    特報動画はこちら。

    http://www.youtube.com/watch?v=D1VpF4XEpEk

    他に何か公開情報があるのか待ってみたが、現在のところ、特になさそう。
    今回、CGアニメとなるわけだが、人間の描画がどうなるのか、すごく気になるところ。Final Fantasyシリーズに登場するような人間になるのだろうか?


    ■関連リンク
    【マイナビニュース】『キャプテンハーロック』が荒牧伸志監督でCGアニメ映画化、脚本は福井晴敏
    【シネマトゥデイ】「キャプテンハーロック」が30年ぶりに復活!新作映画が今秋公開!
    【映画.com】総製作費3000万ドル!CGアニメ「キャプテンハーロック」公開決定
    【コミックナタリー】松本零士「キャプテンハーロック」がCGアニメ映画化
    【クランクイン!】「キャプテンハーロック」2013年秋公開決定!最新映像も解禁
    【ORICON STYLE】『キャプテンハーロック』リメイク映画で30年ぶりに今秋復活
    【アニメ!アニメ!】「キャプテンハーロック」2013年秋公開決定 荒牧伸志監督、脚本:福井晴敏ら 総製作費3千万ドル
    【ぴあ映画生活】映像も解禁! 『キャプテンハーロック』が今秋にアニメ映画化
    【読売新聞】「キャプテンハーロック」製作費27億円で今秋アニメ映画化


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 21:54 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 「キャプテンハーロック」がCGアニメ映画に

    2012年12月27日

    ジェリー・アンダーソン氏死去

    特撮人形劇『サンダーバード』や『キャプテンスカーレット』などを制作したジェリー・アンダーソン氏が亡くなったというニュース。

    【朝日新聞】ジェリー・アンダーソンさん死去 サンダーバード制作
    英BBCによると、ジェリー・アンダーソンさん(特撮人形劇「サンダーバード」を制作した英国の映像プロデューサー)が、26日、死去。83歳。アルツハイマー病を患っていた。

    (以下略)

    元ニュースはこちららしい。
    【BBC】Gerry Anderson, Thunderbirds creator, dies

    ざっと見た感じだと、氏は2010年以来、アルツハイマー病を患っていて、ここ数ヶ月悪化。水曜日(12月26日)正午に亡くなったらしい。

    アンダーソン作品は色々あるが、日本で一番有名だと思われるのが『サンダーバード』。
    特にペネロープ役の声優は黒柳徹子であることはよく知られている話だが、彼女から何かコメントが出るのかどうかが気になるところである。


    ■関連リンク
    【Wikipedia】ジェリー・アンダーソン
    【Wikipedia】Gerry Anderson [英語]
    【Wikipedia】サンダーバード (テレビ番組)


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 07:25 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - ジェリー・アンダーソン氏死去

    2012年11月10日

    どうも『トップガン2』は中止らしい

    映画『トップガン』の続編を製作する話は何年も前からたびたび上ってきていた。
    このたびついに製作決定かと思いきや、『トップガン』監督のトニー・スコット氏が自殺、やはり続編はキャンセルという話になりそうだというニュース。

    【MovieWalker】『トップガン2』がお蔵入りに!オリジナル3D版は2013年2月公開か?
    (略)

    トニー・スコット監督は、8月にカリフォルニア州ロサンゼルスの橋から飛び降りて死亡しており、死の数日前にはトム・クルーズと共に続編のロケ地候補を視察に行くなどして、『トップガン2』の製作準備中だったと伝えられていた。

    『ザ・タウン』の脚本家ピーター・クレイグが既に『トップガン2』の脚本を執筆中であり、トム・クルーズの出演も決定していたが、トニー・スコット監督なしでは製作が前に進まず、遂にお蔵入りになったという。

    (以下略)

    ニューヨーク・タイムズの記事はこちら。
    【The New York Times】Tony Scott’s Suicide Complicates ‘Top Gun 3D’ Project [英語]

    実は『トップガン』3D版は今年初頭、既に出来上がっているらしい。
    『トップガン2』上映前に3D版『トップガン』で盛り上げるというつもりだったらしいが、監督が亡くなってしまい、その上映も宙に浮いた状態だとか。

    『タイタニック 3D』のように、旧作を3D化した作品の例があるし、3D版『トップガン』も単独で上映してもそれなりにお客さんは呼べるかも。多分、旧作を観て良かったと思う人は3D版でも来てくれるであろう。ただ、当時観たことない人がどの程度来るのかは見当が付かないけど。


    ■関連記事
    またまた『トップガン』の続編話 2010年10月15日
    トップガンの続編ができるかも? 2008年07月24日


    ■関連リンク
    【マイナビニュース】『トップガン2』が製作中止か、代わりに3D版『トップガン』を来年2月に公開?
    【TVGroove.com】映画「トップ・ガン」の続編、無念の制作中止へ! オリジナル3D版は来年公開?
    【AFP】自殺した故トニー・スコット監督、遺体から抗うつ剤と睡眠導入剤 (2012年10月24日)
    【マイナビニュース】トム・クルーズ、『トップガン』続編の撮影は『ミッション:インポッシブル5』より前に (2012年5月3日)
    【映画.com】「トップガン」続編、「ザ・タウン」脚本家を起用 (2012年3月3日)


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 18:52 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - どうも『トップガン2』は中止らしい

    2012年09月10日

    ちびまる子ちゃんの静岡音頭が作られるらしい

    静岡市が「ちびまる子ちゃん」のキャラを生かした静岡市内向けの音頭制作をさくらももこのプロダクションに委託するというニュース。

    【読売新聞】ちびまる子ちゃんで「静岡音頭」
     静岡市は6日、清水区出身の漫画家、さくらももこさんが手がける「ちびまる子ちゃん」のキャラクターを生かした「まるちゃんの静岡音頭(仮称)」を制作すると発表した。作詞、作曲やプロモーション映像の制作をさくらさんのプロダクションに委託する。9月補正予算案に費用1400万円を盛り込んだ。

     今年度中に完成する見込みで、首都圏で行われるPRイベントなどで使用するほか、市内の幼稚園や保育園などで子供たちに踊ってもらうという。

     田辺信宏市長は、同日の記者会見で「『次郎長』や『静岡おでん』などの言葉を使って歌詞を書き下ろしてくれるだろう」との期待感を示した。

     また、新学習指導要領で今年度から中学校のダンスが必修化されたため、田辺市長は「子供たちに振り付けを身につけてもらい、静岡らしい踊りとして大切に育てたい」と話した。

    (以下略)

    今から委託して、完成発表が来年の夏前だろうか。
    ちびまる子ちゃん関連の音頭って昔あったような気がすると思っていたが、やはりアニメのエンディングで「ちびまる子音頭」を放送していた模様。

    ちびまる子ちゃん 第2期 ED4 「ちびまる子音頭」 from cat on Vimeo.


    それでもやはり新たに必要なのだろうか。


    ■関連リンク
    【朝日新聞】まるちゃんの静岡音頭/静岡市が補正予算案
    【毎日新聞】静岡市:9月補正予算案 津波時、高架橋に避難 社会実験費用計上 /静岡
    【産経新聞】9月補正10億2700万円 津波避難路整備など 静岡市


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 18:54 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - ちびまる子ちゃんの静岡音頭が作られるらしい

    2012年06月28日

    ザ・ピーナッツががキング・クリムゾンの曲をカバー 


    6月27日、こんなニュースがあった。
    【サンケイスポーツ】ザ・ピーナッツ双子の姉、伊藤エミさん死去

     1960年代に「恋のバカンス」「恋のフーガ」などのヒットを次々と飛ばし、日本歌謡界の創生期を支えた双子デュオ、ザ・ピーナッツの伊藤エミ(いとう・えみ、本名・沢田日出代)さんが15日に亡くなったことが27日、分かった。71歳だった。関係者によると数年前からがんを患い、療養中だったという

    (以下略)

    そんな中、ザ・ピーナッツはキング・クリムゾン(King Crimson)の曲をカバーしていたいうツイートが回ってきた。

    http://www.youtube.com/watch?v=Y21_bGNsKVo


    http://www.youtube.com/watch?v=0gx_F-HzZtk

    Epitaph(エピタフ)という曲。
    いつ録音したものなのか検索してみたが、表記がまちまちで特定できず。多分1971〜74年あたり?

    こちらはクリムゾンの方。

    http://www.youtube.com/watch?v=Hiw1gg76nzQ

    こんな曲をカバーしていたとは、今の今まで知らなかった。
    ひょっとしたら、ザ・ピーナッツの方が良いかもと思ってしまったのであった。。


    ■関連リンク
    【Wikipedia】ザ・ピーナッツ
    【毎日新聞】訃報:伊藤エミさん71歳=歌手「ザ・ピーナッツ」の姉
    【OLYCON STYLE】双子デュオ ザ・ピーナッツの伊藤エミさんが死去
    【産経新聞】「ザ・ピーナッツ」の伊藤エミさん死去 「恋のバカンス」や「恋のフーガ」がヒット
    【サンケイスポーツ】「ザ・ピーナッツ」の伊藤エミさん死去
    【産経新聞】「何度もユニゾンで返事」「日本最初のデュエット」エミさん惜しむ声
    【スポーツニッポン】ザ・ピーナッツの伊藤エミさん死去 15日に71歳で
    【スポーツ報知】「ザ・ピーナッツ」伊藤エミさん死去 双子デュオの姉「恋のバカンス」が大ヒット
    【日刊スポーツ】ザ・ピーナッツ姉死去 がん判明1カ月
    【デイリースポーツ】ザ・ピーナッツ伊藤エミさん71歳で死去
    【中日新聞】ザ・ピーナッツ姉死去 71歳 病気療養中


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 23:15 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - ザ・ピーナッツががキング・クリムゾンの曲をカバー 

    2012年02月11日

    トータス松本のCDジャケット回収

    こんなお知らせを発見。

    【Warner Music Japan】2/8発売 アルバム「TWISTIN' THE NIGHT AWAY」ジャケット面の表記に関するお知らせ
    ■お詫びとお知らせ:2012年2月8日発売「トータス松本/TWISTIN' THE NIGHT AWAY」 (WPCL-11032)のジャケット面の表記に誤りがございました。
    お客様、並びに関係者の皆様には深くお詫びを申し上げますとともに、
    ご希望の皆様には下記の誤りを修正致しましたジャケットとの交換をさせて頂きます。

    ■表記の誤り:ジャケット面の社名表記
    (誤)WANER MUSIC JAPAN (正)WARNER MUSIC JAPAN

    ■ジャケット交換方法
    ●お客様のお手元の当該商品ジャケットを、交換窓口(下記)まで郵送いただくようお願い致します。
    (※輸送時のプラスチック・部品の破損、欠落等を防ぐため、赤いジャケット1枚だけをお送りくださいますようお願い申し上げます。)
    折り曲げれば、定形郵便として送ることができます。
    お客様からのジャケットが到着次第、修正したジャケットと郵送料分の切手をお送りさせていただきます。

    (以下略)

    まあ、社名のスペルミスくらいだったら、ファン的にはどうでもいいと思っている人が多いのでは? もし、これが歌詞に間違いがあったとなれば、交換しようと思う人も多いかもしれないが。
    むしろ、こんなことで交換に出し、もし戻ってこなければどうするのだというトラブル対応を考えたら、出さないであろう。

    とはいえ、会社的には案内を出さないわけにもいかないし。


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 04:09 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - トータス松本のCDジャケット回収

    2011年11月13日

    『宇宙戦艦ヤマト2199』

    テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』の第1作がリメイクされるというニュースが流れた。

    【日刊スポーツ】ヤマト新作映画に監督「伝えていかねば」
    1974年(昭49)に日本テレビ系で放送された人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が、38年ぶりに復活し、来年4月7日から劇場公開されることが9日、分かった。タイトルは「宇宙戦艦ヤマト2199」。ベースとなる物語、2199年という時代設定はシリーズ初代と同じだが、監督に過去のシリーズで設定やメカニックデザインを担当した出渕裕氏(52)を起用するなど製作陣を一新。ビジュアルなどを再構築し、新作として公開する。

     放送から38年…。今も語り継がれる「ヤマト パート1」が、装いも新たに生まれ変わる。09年に26年ぶりに公開された映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」は、83年公開「宇宙戦艦ヤマト 完結編」から20年後を描いた。主人公の古代進も38歳で艦長に昇格するなど、“その後”を描いていた。今回新たに製作する映画は、古代らがガミラス帝国の侵略で破滅寸前に追い込まれた地球を救うためにイスカンダルへ旅立つ、シリーズパート1のストーリーがベースになる。

    (以下略)

    公式ページも既に出来上がっている。
    http://yamato2199.net/

    トップページには第1弾の動画があるが、画面が非常に小さい。元々大きな画面で作ってあり、以下のリンクからアクセスすると、それが見られる。
    http://www.yamato2199.net/movie/yamato-PV.asx

    今作は映画作品なのかテレビ番組なのか情報が錯綜していたのだが、どうもテレビアニメとして作った第1話・第2話をテレビ放送に先駆け、映画館で上映するらしい。
    上映館は全国10館で、上映時間は約50分。

    テレビ放送するならするで、いつからどこの放送局で何時に放送するのかが気になる。深夜に放送するのか、日曜の夕方に放送するのか?

    ちなみに上映日の4月7日は、日本海軍の戦艦大和が沈没した日(1945年)でもある。
    関係者もそれが分かって、この日から上映を決めたのだろうか?


    ■関連リンク
    【Wikipedia】大和 (戦艦)
    【Wikipedia】宇宙戦艦ヤマト


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 06:07 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 『宇宙戦艦ヤマト2199』

    広告


    この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

    以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

    ・記事の投稿、編集をおこなう
    ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。