にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2014年04月02日

    東郷寺のしだれ桜(2014/3/31)

    3月31日に東郷寺のしだれ桜を見てきました。
    30日の強い雨風が影響したせいか、正面にある一番大きなしだれ桜は花がない部分がかなり目立っています。その桜の咲く時期は元々、境内にある他のしだれ桜よりも早いです。

    しだれ桜@東郷寺

    他の木は今が見頃です。
    昨年から境内に照明機器が導入され、夜桜見物もできるようになりました。

    しだれ桜@東郷寺

    ただし、全てのしだれ桜が明るく照らされている訳ではありません。


    ■関連記事
    東郷寺のしだれ桜(2013/3/23) (2013年03月24日


    今週のブログテーマ】今回のテーマ:【「桜にまつわるエピソード」】
    posted by fullmoon-pon at 00:05 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 東郷寺のしだれ桜(2014/3/31)

    2013年06月09日

    静岡市のデジタルサイネージはWindowsで動いているらしい

    近年は「デジタルサイネージ」という情報掲示板の様な装置が街中に設置されていたりします。
    今から2週間前(5月26日)に静岡市へ行ったのですが、そのデジタルサイネージを発見。何か青く光っていると思っていたら、壊れているようです。

    これがそのデジタルサイネージ。Windowsでたびたび見かけるあのブルースクリーンが出て、そのままの状態です。
    静岡市のデジタルサイネージ

    画面は横倒しになっており、読める角度に直して画面を拡大したものがこれ。
    静岡市のデジタルサイネージ

    元々画面左側が切れているのですが、「FAULT_IN_NONPAGED_AREA」というメッセージが出ています。

    場所はここ。葵区役所の近く。

    大きな地図で見る

    これはストリートビューからの画面(2012年5月現在)。
    静岡市のデジタルサイネージ(Googleストリートビュー)

    これは一体どこの業者かと思って調べてみたら、見つかりました。
    http://s-ppc.com/s-navi/index.html

    「静岡市まちなか情報コミュニケーション事業」ということで、公益財団法人静岡市まちづくり公社が絡んでいるようです。

    設置マップのページに設置場所が幾つかあるのですが、その一つが「葵スクエア前」。ずばりそれでしょう。
    http://s-ppc.com/s-navi/map.html

    現在、件のデジタルサイネージは修理できたのでしょうか。


    ■関連リンク
    【Wikipedia】デジタルサイネージ


    posted by fullmoon-pon at 19:55 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 静岡市のデジタルサイネージはWindowsで動いているらしい

    2013年03月24日

    東郷寺のしだれ桜(2013/3/23)

    3月23日に東郷寺のしだれ桜を見てきました。
    昨年は開花が遅かったのですが、今年は早いです。正面にある一番大きな木は既に散ってしまい、花は僅かに付いているだけです。

    しだれ桜@東郷寺

    残りのしだれ桜は今が見頃となっています。


    ■関連記事
    東郷寺のしだれ桜(2012/4/1) (2012年04月02日)


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 23:21 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 東郷寺のしだれ桜(2013/3/23)

    2012年05月30日

    桜新町に展示してある波平像はどうなっているか?

    東京都世田谷区にある桜新町駅の地上口近くにサザエさん一家の像があります。
    つい先日、ワイヤで作られた波平の毛が何者かに抜かれてニュースになりました。

    5月27日に見に行ったらこんな感じでした。

    桜新町の波平像 2012/5/27

    サザエさんたちを含めた他の家族は少しだけ離れた場所にあります。

    波平をアップで撮るとこんな感じ。

    桜新町の波平像 2012/5/27

    さらに頭頂部を狙って撮ると、絆創膏が貼られています。

    桜新町の波平像 2012/5/27

    これらの写真は他人が写り込まないタイミングで撮影しましたが、実はこの像のそばでは、多くの人たちが足を止めて頻繁に記念撮影をしていました。
    彼らがニュースの一件を知っていることは、会話内容から分かります。
    自分がいた数分間でも、老若男女を問わず、数十名の人たちが写真を撮っていきました。


    ■関連リンク
    【産経新聞】人気漫画「サザエさん」の波平像 髪の毛2回抜かれる 東京・世田谷 (2012年5月22日)
    【ITmedia ニュース】波平さんの“毛”を抜いた「犯人像」 悪質ないたずら? 社会不安?
    【朝日新聞】「波平さん」詣で、後絶たず 「髪の毛」受難で注目 (2012年5月26日)


    2012/05/31 23:30追記
    波平の頭に絆創膏が貼られていたのは悪戯ではなく、桜新町商店街振興組合の組合員が貼ったようです。
    【日刊スポーツ】波平また災難 今度は針金で植毛

    追記終わり


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 06:29 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 桜新町に展示してある波平像はどうなっているか?

    2012年04月02日

    東郷寺のしだれ桜(2012/4/1)

    4月1日に東郷寺のしだれ桜を見てきました。
    正面にある一番大きな木が先に咲き、平年は3月中に満開になります。
    ところが去年の開花遅れをさらに下回り、今年はまだ満開のちょっと手前です。

    しだれ桜@東郷寺 しだれ桜@東郷寺

    しだれ桜@東郷寺

    この桜は今週中に満開になって見頃になると思います。他の桜はもっと先に見頃になります。


    ■関連記事
    東郷寺のしだれ桜(2011/3/30) (2011年03月30日)


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 00:04 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 東郷寺のしだれ桜(2012/4/1)

    2011年12月18日

    新宿住友ビル前で何かのロケ

    12月11日午前、新宿住友ビル前で何かの撮影が行われていたようです。

    全体はこんな感じ。
    新宿住友ビル前ロケ

    スーツを着た男性が多数います。
    新宿住友ビル前ロケ

    写真になってしまっては分かりませんが、皆ずっと静止しています。

    撮影している側はこちら。
    新宿住友ビル前ロケ

    テレビのドラマなのかCMなのかは分かりませんが、いずれにせよ出来上がりは非日常的なものでしょう。


    posted by fullmoon-pon at 21:05 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 新宿住友ビル前で何かのロケ

    2011年03月30日

    東郷寺のしだれ桜(2011/3/30)

    今日(3月30日)、東郷寺のしだれ桜を見に行ってきました。正面の大きな桜が先に咲くのですが、それでも例年より約1週間咲く時期が遅いです。

    東郷寺 しだれ桜 その1 東郷寺 しだれ桜 その2 東郷寺 しだれ桜 その3

    今がほぼ満開です。他の桜はつぼみが開き始めた段階で、見頃はまだ先です。


    ■関連記事
    東郷寺のしだれ桜(2010/3/22) (2010年03月22日)


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 21:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 東郷寺のしだれ桜(2011/3/30)

    2010年03月22日

    東郷寺のしだれ桜(2010/3/22)

    毎年今頃の時期になると、東郷寺を検索ワードにしてここのブログに来る人が増えます。そんなわけで3月22日に行ってきました。

    東郷寺 しだれ桜 その1 東郷寺 しだれ桜 その2

    正面の大きな桜は咲いていましたが、他のしだれ桜はほとんど咲いていません。例年の傾向だと1週間くらいずれて咲きます。


    ■関連記事
    東郷寺のしだれ桜(2009/3/21) (2009年03月22日)


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 10:16 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 東郷寺のしだれ桜(2010/3/22)

    2009年10月19日

    エネループ充電器が壊れた

    先日、三洋電機のエネループ(eneloop)急速充電器が壊れてしまいました。しかも困ったことに旅先で。
    それまでは普通に使えていたのですが、長距離バスに揺られた後、いざ使おうとしたらダメになっていました。
    電池を充電器に入れてもLEDは点灯しないし、その状態で放置しても発熱もしない。これはもう買い換えないとダメだとは思ったのですが、その日は既に遅い時間だったため、翌日になってから宿泊先近所の大型電器店へ買いに行きました。

    このメーカーのエネループ充電器。店内をずっと見回したのですが、単品では通常時間で充電する物(つまり急速充電しない物)しか売っていないようです。
    新しく急速充電器を買おうとすると、単三エネループ4本付いてきます。いやあ、既に手持ちの4本だけで十分ですからw
    とは言うものの、どうしようもないので仕方なく単三エネループ4本入りの急速充電器セットN-MR58TGS(単3形エネループ4個付残容量チェック機能付急速充電器セット)を買ってしまいました。

    宿に戻り、前日充電できなかった電池を早速充電したら、たちどころに充電開始。以前使っていた充電器は故障で確定です。
    その後、壊れた充電器の方は数日放置すれば復活するかもしれないと、ほんのわずかだけ期待していたのですが、やはりダメでした。

    4本の単三エネループの用途はデジカメです(一度に4本使用)。
    動画撮影や撮影確認のための再生を頻繁に行わない限りは、電池が1日で無くなることはありません。それなのに手持ちが8本になってしまい、ちょっと迷惑w
    電池が寿命でヘタる前に充電器が故障。加え、電池の所有本数が無駄に増えてしまい、エコなのかエコでないのか分からない状況に……。


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 23:39 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - エネループ充電器が壊れた

    2009年06月29日

    「湘南ひらつか七夕まつり」の日程

    神奈川県平塚市で毎年開催している「湘南ひらつか七夕まつり」。全国ニュースになるくらい有名なイベントで、私も数年前に行ったことがある。
    平塚市のウェブページで今年のスケジュールを確認しようとしたら、こんな事が書いてあった。
    http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/tanabata/
    ■湘南ひらつか七夕まつりの開催期間について
     11月に行いました湘南ひらつか七夕まつり実行委員会で、来年以降の開催期間について
     「7月の第一木曜日を初日とする4日間」に固定することが決まりました。
     ■開催期間固定の主な理由
     ◆来場者促進と商業振興と市民参加拡大のためには金・土・日曜日の開催ははずせない。
     ◆4日間の開催では、7月7日と金・土・日曜日を含めることは困難である。
     ◆日曜日を最終日とすることで、竹飾りの撤収の車とバスとの交通渋滞(路線バスの深夜バスが早い等)が 
     少ない。
     ◆日程固定により告知宣伝効果が向上する。

    言い分としては理解できるのだが、7月7日を外した七夕イベントは、やはり物足りなさもあるのだった。
    故に今年の七夕まつりは7月2日(木)から5日(日)までの4日間。これはこれでちゃんと告知しないと、何も知らない遠方客がいきなり7月7日に現地へ行ってエライ目に遭いそうな予感。

    「7月の第1木曜日を初日とする4日間」の法則に基づき、今後10年間の開催スケジュールを出してみた。
     2009年7月2〜5日 *
     2010年7月1〜4日 *
     2011年7月7〜10日
     2012年7月5〜8日
     2013年7月4〜7日
     2014年7月3〜6日 *
     2015年7月2〜5日 *
     2016年7月7〜10日
     2017年7月6〜9日
     2018年7月5〜8日
    (*は7日を含まない年)


    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 23:24 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | よもやま話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 「湘南ひらつか七夕まつり」の日程

    広告


    この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

    以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

    ・記事の投稿、編集をおこなう
    ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。