大阪市にある高校の合唱部にまつわる話をNHKのドキュメンタリー番組「プロジェクトX」で取り上げたが、事実と異なる部分があるという指摘があって問題になっている。
今日のテレビ朝日、フジテレビの番組では、この事を放送する際「子供に見せたい番組第1位」という枕詞をわざわざ付けていた。
これは、子供に見せたくない番組の3位以内に「ロンドンハーツ」「クレヨンしんちゃん」(テレビ朝日)、「水10!」(フジテレビ)がある事に対する当てつけと思っているのは、私だけだろうか。
続きを読む

2005年05月24日
2005年05月23日
TBS「がっちりマンデー!!」5月22日放送分
4月22日TBS系7:30〜8:00「がっちりマンデー!!」の放送があった。
この日の出演者の一人が眞鍋かをり。「ブログの女王」とかって紹介され、彼女のブログ画面がテレビに表示される。
彼女は、コメントとトラックバックを混同したような物の言い方をしていたけど、テレビの視聴者みんながブログのことを知ってるわけじゃないから、まあいいや。
だけど、テレビで紹介されるんだったら、そのことを自分のブログに書いたらどうなのって思う。ほんの1〜2行書いておくだけでいいのに。
この日の出演者の一人が眞鍋かをり。「ブログの女王」とかって紹介され、彼女のブログ画面がテレビに表示される。
彼女は、コメントとトラックバックを混同したような物の言い方をしていたけど、テレビの視聴者みんながブログのことを知ってるわけじゃないから、まあいいや。
だけど、テレビで紹介されるんだったら、そのことを自分のブログに書いたらどうなのって思う。ほんの1〜2行書いておくだけでいいのに。
2005年05月22日
『すぽると!』のオープニングテーマ曲が判明
4月からフジテレビ『すぽると!』のテーマ曲が変わり、ジャズっぽい曲になりました。
非常によさげで、激しく気になった私は、先月フジテレビのウェブサイトに質問してしまったのですが、無反応。
その後、国内外のサイトを調べ、その時点での情報をおおよそまとめてみると
・Mark Snow作曲『Bull』という、2000年にアメリカで放送したテレビドラマのテーマ曲ではないか。
・TBSでも邦題『ブル 〜ウォール街への挑戦〜』で最近まで放送していて、番組を見た人によると、テーマ曲がフジテレビのそれに似ていた。
・『Bull』のサントラ盤は発売していないらしい。
・『Bull』のテーマ曲は以下から聴くことができる。
http://files.shadowmas.homedns.org/bull/bull%20theme.mp3
http://files.shadowmas.homedns.org/bull/bull%20end%20theme.mp3
ということに集約されそう。
ただの情報転載じゃ能がないので、もっと調べると、ここのディレクトリは、インデックス形式で表示されており、以下のリストがインタールードの音源になっています。
Bull Music 1.mp3 22-Sep-2004 21:42 107k
Bull Music 2.mp3 22-Sep-2004 21:42 63k
Bull Music 3.mp3 22-Sep-2004 21:42 108k
Bull Music 4.mp3 22-Sep-2004 21:42 55k
Bull Music 5.mp3 22-Sep-2004 21:42 110k
Bull Music 6.mp3 22-Sep-2004 21:42 71k
Bull Music 7.mp3 22-Sep-2004 21:42 80k
インタールードが聴けることを書いたサイトは、少なくとも私が調べた時点では存在していなかったかな。
そしてつい先日、たまたまフジテレビのサイトを見に行ったら、件のテーマ曲に対するファイナルアンサーが出てました。もう10日以上前に発表していたんですね。
曲のタイトルは「SPORTS PORT」というオリジナルで、CDなどは発売されていないとのこと。
それにしては、『Bull』のテーマに非常によく似てますな。「SPORTS PORT」の作曲者は誰だ?
非常によさげで、激しく気になった私は、先月フジテレビのウェブサイトに質問してしまったのですが、無反応。
その後、国内外のサイトを調べ、その時点での情報をおおよそまとめてみると
・Mark Snow作曲『Bull』という、2000年にアメリカで放送したテレビドラマのテーマ曲ではないか。
・TBSでも邦題『ブル 〜ウォール街への挑戦〜』で最近まで放送していて、番組を見た人によると、テーマ曲がフジテレビのそれに似ていた。
・『Bull』のサントラ盤は発売していないらしい。
・『Bull』のテーマ曲は以下から聴くことができる。
http://files.shadowmas.homedns.org/bull/bull%20theme.mp3
http://files.shadowmas.homedns.org/bull/bull%20end%20theme.mp3
ということに集約されそう。
ただの情報転載じゃ能がないので、もっと調べると、ここのディレクトリは、インデックス形式で表示されており、以下のリストがインタールードの音源になっています。
Bull Music 1.mp3 22-Sep-2004 21:42 107k
Bull Music 2.mp3 22-Sep-2004 21:42 63k
Bull Music 3.mp3 22-Sep-2004 21:42 108k
Bull Music 4.mp3 22-Sep-2004 21:42 55k
Bull Music 5.mp3 22-Sep-2004 21:42 110k
Bull Music 6.mp3 22-Sep-2004 21:42 71k
Bull Music 7.mp3 22-Sep-2004 21:42 80k
インタールードが聴けることを書いたサイトは、少なくとも私が調べた時点では存在していなかったかな。
そしてつい先日、たまたまフジテレビのサイトを見に行ったら、件のテーマ曲に対するファイナルアンサーが出てました。もう10日以上前に発表していたんですね。
曲のタイトルは「SPORTS PORT」というオリジナルで、CDなどは発売されていないとのこと。
それにしては、『Bull』のテーマに非常によく似てますな。「SPORTS PORT」の作曲者は誰だ?
2005年04月17日
TBS「がっちりマンデー!!」4月17日放送分
4月17日TBS系7:30〜8:00「がっちりマンデー!!」の放送がありました。
この日のテーマは「中国に行ってもうける」。しかも2週にわたる特集。なんて素晴らしいタイミングでしょう。16日も上海で反日デモがあったじゃないですか。
番組の冒頭では、80万円の元手で1億円儲けたという人が登場。その後の流れは、日本人女性が中国に出かけ、現地の銀行に口座を開設し、現金(円→元に両替する必要あり)を預けるという感じ。が、今の政情を考えると、なんか怖いですね。しかも、現金の引き出しは中国に行かないとできないし。
さらに番組中では、アサヒビールは人気のある製品で、中国人が缶ビールのラベルを見せながら飲んでるなんてこと言ってたけど、一体、いつ収録したんだ。今はアサヒビールが日本の「新しい歴史教科書をつくる会」に資金援助を行っているというデマのため、中国の大手スーパーから商品撤去されたのでは?
それにしてもゲストの綾瀬はるかがほとんどしゃべらずに終わってしまったのが不憫でならない。どうやら番宣のために登場したらしいが、話にほとんどついて行けなかった模様。
この日のテーマは「中国に行ってもうける」。しかも2週にわたる特集。なんて素晴らしいタイミングでしょう。16日も上海で反日デモがあったじゃないですか。
番組の冒頭では、80万円の元手で1億円儲けたという人が登場。その後の流れは、日本人女性が中国に出かけ、現地の銀行に口座を開設し、現金(円→元に両替する必要あり)を預けるという感じ。が、今の政情を考えると、なんか怖いですね。しかも、現金の引き出しは中国に行かないとできないし。
さらに番組中では、アサヒビールは人気のある製品で、中国人が缶ビールのラベルを見せながら飲んでるなんてこと言ってたけど、一体、いつ収録したんだ。今はアサヒビールが日本の「新しい歴史教科書をつくる会」に資金援助を行っているというデマのため、中国の大手スーパーから商品撤去されたのでは?
それにしてもゲストの綾瀬はるかがほとんどしゃべらずに終わってしまったのが不憫でならない。どうやら番宣のために登場したらしいが、話にほとんどついて行けなかった模様。
2005年04月16日
アタックNo.1
テレビ朝日系「アタックNo.1」が高視聴率だそうで…。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1087208/detail
「アタックNo.1 FAN BOOK」が発売
女優・上戸彩が主演するテレビ朝日系「アタックNo.1」(木曜後9・0)と原作漫画(昭和43年〜45年まで『週刊マーガレット』で連載)を紹介するムック本「アタックNo.1 FAN BOOK」がこのほど発売された。上戸のユニフォーム姿やセーラー服などのショットもありファン垂涎の1冊となりそう。一方、初回のドラマ視聴率が15・7%(ビデオリサーチ関東地区調べ)をマーク。好スタートを切った。
2005年04月16日08時00分
さらに名古屋ではもっと高視聴率だったらしい。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20050416/spon____hou_____003.shtml
上戸、アタックNo.1
初回視聴率16・9%
14日スタートした上戸彩(19)主演のテレビ朝日系=メ〜テレのドラマ「アタックNO.1」(木曜午後9時)の初回視聴率が名古屋地区で16・9%、関東地区で15・7%と好発進したことが15日、ビデオリサーチの調べで分かった。
また、同ドラマを記念したムック本「アタックNO.1 FAN BOOK」(集英社)も14日に発売。同書は上戸をメーンに取り上げ、ドラマと日本中をバレーボールブームに包んだ原作漫画などをボリュームたっぷりに写真や記事で紹介。ヒロインの鮎原こずえを演じる上戸のユニホーム姿や、セーラー服姿のピンナップも付いている。
私はそのドラマを見ていませんでしたが、今後、試合ルールの適用はどうするんでしょうか。バレーボールのルールは現在と当時ではかなり違うんですけど、いつのルールで行われるんでしょうか。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1087208/detail
「アタックNo.1 FAN BOOK」が発売
女優・上戸彩が主演するテレビ朝日系「アタックNo.1」(木曜後9・0)と原作漫画(昭和43年〜45年まで『週刊マーガレット』で連載)を紹介するムック本「アタックNo.1 FAN BOOK」がこのほど発売された。上戸のユニフォーム姿やセーラー服などのショットもありファン垂涎の1冊となりそう。一方、初回のドラマ視聴率が15・7%(ビデオリサーチ関東地区調べ)をマーク。好スタートを切った。
2005年04月16日08時00分
さらに名古屋ではもっと高視聴率だったらしい。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20050416/spon____hou_____003.shtml
上戸、アタックNo.1
初回視聴率16・9%
14日スタートした上戸彩(19)主演のテレビ朝日系=メ〜テレのドラマ「アタックNO.1」(木曜午後9時)の初回視聴率が名古屋地区で16・9%、関東地区で15・7%と好発進したことが15日、ビデオリサーチの調べで分かった。
また、同ドラマを記念したムック本「アタックNO.1 FAN BOOK」(集英社)も14日に発売。同書は上戸をメーンに取り上げ、ドラマと日本中をバレーボールブームに包んだ原作漫画などをボリュームたっぷりに写真や記事で紹介。ヒロインの鮎原こずえを演じる上戸のユニホーム姿や、セーラー服姿のピンナップも付いている。
私はそのドラマを見ていませんでしたが、今後、試合ルールの適用はどうするんでしょうか。バレーボールのルールは現在と当時ではかなり違うんですけど、いつのルールで行われるんでしょうか。