アメリカのノースカロライナ州チャペルヒル(Chapel Hill)という町で、運転中における携帯電話の通話は、ハンズフリーでも不可とする法案が可決したというニュース。
【ギズモード・ジャパン】ハンズフリー通話でも罰金刑...全米で最も厳しい運転中の携帯電話利用禁止法が施行へ!(略)
ハンズフリーで通話してさえいれば取り締まられることはないというケースも多々ありますが、結局は携帯電話で気が散って危ない運転になっていることに変わりないのでは?
ノースカロライナ州チャペルヒルで、たとえ運転手が携帯電話を手に持っていない状態でも、スピーカーフォン機能での通話やBluetoothヘッドセットでの通話をも含む、運転中の携帯電話利用を完全に禁止する法案が可決され、今年の6月より施行されることになりましたよ! ここまで厳しくドライバーの携帯電話使用を徹底して禁じる法律は、まだ世界でも珍しいのではないでしょうか。
(以下略)
一応、警察や救急の緊急電話、家族へ急を要する連絡をするときはOKらしい。
現在は携帯電話を手に持っての通話はNGだけど、ハンズフリーはOKとされるケースが多い。
確かに片手運転を何分も続けることは危険である。
さらに電話をしながらの運転は注意力が散漫し、危険な要素を含んでいることも分かる。
それだったら、ハンズフリーでの運転もやはり危険ではないかという話もまあ、分かる。
しかし話を突き詰めたら、運転者が同乗者と会話をしてもやはり危険運転ではなかろうかと。
そのうち、チャペルヒルで車に乗るときは、会話禁止になりはせんかとw
海外の記事はこちら
・
【Chapelboro.com】Chapel Hill Enacts Nation's First Full Cell Phone Ban For Drivers [英語]
違反した時の罰金は25ドルらしい。
続きを読む
posted by fullmoon-pon at 22:23
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ニュース(海外)
|

|

|